site logo

HOME

  • キャンペーン情報
    • 特集
    • 体験レポ
    • お知らせ
    • 全て見る
    • レンタルガイド一覧
    • 予備知識
    • 予約方法
    • 利用方法
    • お役立ち情報
    • ハワイ
    • ロサンゼルス周辺
    • サンフランシスコ周辺
    • サンディエゴ周辺
    • アリゾナ周辺
    • ラスベガス周辺
    • ユタ周辺情報
    • シアトル周辺
    • ポートランド周辺
    • ニューメキシコ周辺
    • テキサス周辺
  • 国立公園ドライブ
    • 利用した営業所一覧
    • ハワイ
    • カリフォルニア
    • ネバダ
    • フロリダ
    • ニューヨーク
    • グアム
    • その他の州
    • 全て見る
    • アラモレンタカー
    • エイビスレンタカー
    • ダラーレンタカー
    • バジェットレンタカー
    • ハーツレンタカー
    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは
特集

国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは

  • アメリカ本土
  • グランドサークル
  • コツ
  • 国立公園
america the beautiful
公開日:2018/08/16 - 最終更新:2025/07/19

アメリカの国立公園を周る際に意外と馬鹿にならないのが国立公園の入園料です。特にグランドサークルを周るなど、複数の国立公園を周ると大きな出費になります。

そこで、本日紹介したいのはAmerica the Beautifulという国立公園の入園パスです。このパスがあれば複数の国立公園を巡る予定の方は入園料が大きく節約できます。

実施中のキャンペーン

  • ハーツ - ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】
  • ダラー - 【優待割引】レンタカー料金5%オフ!!
  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • America the Beautiful Passとは?
    • パスの効力
    • パスの有効期限
  • 購入について
    • 購入方法
  • 利用方法
    • 準備
    • 国立公園にて
    • パスが利用できる主な場所
    • パスが利用できない主な場所
  • まとめ

America the Beautiful Passとは?

America the Beautiful PassはNational Park Serviceが運営する国立公園や国定公園の年間入園パスになります。複数の国立公園を周る場合は、このパスを購入することによってお得に国立公園を周ることが可能になります。

費用は約$80です。

america the beautiful 2025
初めてこの記事を書いてからもうすでに7年もたってますがこちらが2025年のパスです!

パスの効力

国立公園や国定公園の入園料のタイプは大きく分けて「車1台につき入園料がかかるタイプ」と、「1人当たりの入園につき入園料がかかるタイプ」があります。

そして、このパス1枚がカバーできるのは下記のとおりです。

入園料が車1台あたりにかかる公園

ほとんどの国立公園は車1台の入園につき入園料がかかります。例えば4人で入園しても1台の車で入園ならば、入園料はその1台分だけです。

そして、国立公園の入園料は通常車1台あたり$20~35ドルです。

America the Beautifulのパスを持っていれば、この車1台分の入園料がカバーできます。ちなみに車1台とは常用の車のことで、7名~8名乗りのミニバンもこの常用の車としてみなされます。

入園料が1人当たりにかかる公園

入園料が1人当たりの入園につきかかるタイプの国立公園もあります。このタイプの公園は基本的に1人当たりの入園料が少額です。例えば、私がグランドサークルを回った際に行ったシーダーブレイクスは1人$7でした。

こういった公園ではAmerica the Beautifulのパスを持っていると4名分の入園料がカバーされます。もし4名以上で入園の場合は、追加の人数分の入園料を公園の窓口で支払うのが良いと思います(こういった公園自体が少ないので、人数に合わせてパスを買うのはもったいないです)。

パスの有効期限

America the Beautifulのパスは購入した月から12カ月間有効です。分かりづらいですが、例えば2025年9月1日に購入した場合、2026年9月30日まで有効です。

購入について

America the Beautifulのパスを購入したい場合は公式ページでオンラインで購入できますが、このパスはメールで送られてきて印刷してすぐ使えるような物ではありません。郵送にも時間がかかります。

その為、私がおすすめする購入場所はREI(アール・イー・アイ)です。

REIはアメリカでもっとも有名な本格的なアウトドアグッズ専門店で、事前にオンラインでAmerica the Beautifulのパスを購入してから指定のREI店舗でパスの受け取りをする方法が便利でおすすめです。

購入方法

REIのオンラインショッピングサイトは日本からでも利用できます(アメリカに住所が無くても利用できます)。まずはAmerica the Beautiful Passのページへ行き、「Ship to store(店頭受け渡し)」を選びます。そして、滞在先のホテル付近のREI店舗を受け渡し場所に選択して購入し、アメリカに到着してからその店舗でAmerica the Beautifulのパスを受け取ります。

在庫があれば前日の購入もできるので、アメリカに来てから購入しても良いと思います。実際私がグランドサークルを周った時は近所のREIではパスの在庫が無かったため、ロードトリップ出発後にパスを購入し、最初に立ち寄ったラスベガスのREI Hendersonで受け渡しを選択しました。

パスの料金はどこで購入しても同じ$80で基本的には1グループ(車1台に付き)あたりこのパスを1つ買えばOKです。

REIのオンラインストアを見る

america the beautiful pass at REI
REIのオンラインショップでAmerica the Beautifulのページへ来たらまずは「Ship to store」を選択し、その下の「Edit store」を押して受け渡し店舗を選びます。
find store / REI
続いてZip Code、又は「City, State(Las Vegas, NVのようなフォーマット)」で都市名を入れて検索すると、希望のエリアで在庫があるお店は店舗別情報に「In Stock」と表示され、いつ以降であれば受け渡しが可能かの日時が表示されます。ここでお店を選びます。
check out at REI
チェックアウトの際に「Check out as guest」とすれば、日本からもアカウントを作らず簡単に会計にすすめます。
billing info at rei
そして、支払者情報では電話番号は必ず日本の国番号の「+81」から始めてください(プラスマークを忘れずに!)。住所はCountryでJapanを選び、日本の住所を入力します。
REIヘンダーソン店
私はラスベガスのヘンダーソンにあるREIで買いました。敷地内(裏)にはホールフーズとかもあってついでにショッピングもできます。
America the Beautiful pass
パスはこのようなパッケージで販売されます。購入後はカード裏面に署名しましょう!

ちなみにオンライン上で店頭の在庫が確認できる場合は(Find a store near youでAvialabilityがTodayのお店)その日に店頭で購入できますが、まれに店頭で「ごめん、ないよ」と言われてしまうこともあるので、事前購入がベターです。

  • 関連記事
  • ラスベガスのおすすめレンタカー会社
  • 解説!ラスベガスのエイビスレンタカーの利用方法
  • ラスベガスもアラモなら好きな車を選んでドライブ!

利用方法

準備

購入後は裏に署名(パスポートと同じ署名)します。署名は2人までできます。

そして、各国立公園では、America the Beautifulのパスと署名が確認できる写真付きIDを提示して入園することになります。

なぜ署名をパスポートと同じにするかは、写真付きIDとしてパスポートを使うのが一番便利だからです(日本の免許証は日本語表記なのでIDとして使ず、国際免許証はただの翻訳証明なのでIDとしての効力はありません)。

準備ができたら付属のパスケースに入れて車のミラーからぶら下げておきます。

ミラーからパスをぶら下げる
国立公園に滞在中は付属のパスホルダーでミラーからパスをぶら下げておきます。

国立公園にて

国立公園の入園ゲート、もしくはビジターセンターに着いたら、パスとIDを係員に提示するだけでOKです。

通常はここで入園料を支払い、園内のマップをもらうのですがこのパスを利用して入園する時は、何も言わないとマップはもらえない時もあるので、必要な方は「Map, Please」等と言ってマップをもらうようにしましょう。

また、ブライスキャニオンやキャニオンランズで早朝の日の出を見る場合は、国立公園の入園料支払いゲートに人がいない場合もあります(もしくはビジターセンターがまだ空いていない場合)。そんな時も、このパスがあれば安心で、入園ゲートをそのまま素通りし園内に入ることができます。

注意点としては、園内にいるときは一応このパスは車の外から見えるところに(ダッシュボードの上など)置いておく必要があり、車のフロントガラスにサンシェードなどを使う人は、シェードでパスが隠れないようにしてください。

入園料支払いポイント
国立公園のエントランスに来たらパスとIDを用意して係りの人に見せます。
シュプリーム・ポイント
1人当たりの入園料を払う場合は、観光ポイントに写真のような支払いポイントがあります。ここへ行きパスとIDを見せます。

パスが利用できる主な場所

このパスで入園できる場所は先ほども書きましたが、National Park Serviceが運営する国立公園・国定公園です。

*下記の国立公園のリンク先は私がその国立公園に行った時の体験記になっています。

  • デス・バレー国立公園
  • ジョシュア・ツリー国立公園
  • ヨセミテ国立公園
  • アーチーズ国立公園
  • キャニオンランズ国立公園
  • キャピトルリーフ国立公園
  • グランドキャニオン国立公園
  • メサ・ヴェルデ国立公園
  • ブライスキャニオン国立公園
  • ザイオン国立公園
  • イエローストーン国立公園
  • セコイア国立公園
  • キングス・キャニオン国立公園
  • マウントレーニア国立公園
  • シーダーブレイクス国定公園

等など

National Park Serviceが運営していてもパスが使えない?パスが利用できるのはあくまでも入園料です。その為、メサ・ヴェルデ等の有料ツアーが用意されている国立公園では、ツアーを利用すると別途料金がかかります。また、人気のスポットでいうと、アルカトラズもNational Park Serviceが運営していますが、フェリー代金にはこのパスは使えません。ちなみにアルカトラズ自体は入園料が無料です。

パスが利用できない主な場所

National Park Serviceが運営していない場所はパスが利用できません。有名どころでいうと、下記の通りです。

  • アンテロープ
  • モニュメントバレー

そもそもアンテロープはツアーでなければ入園できないのと、モニュメントバレーの入り口には「America the Beautiful Passは使えません!」と書いてあります。

まとめ

私が8日間でグランドサークルを周った時は、入園料だけで合計してい見ると210ドルくらいかかる計算になりました。しかし、このパスを利用したので、実際にかかった費用は80ドルです。

たった8日間で100ドル以上の差が出てしまうので、国立公園を周る方は是非旅の前にAmerica the Beautifulのパスを購入することを検討してみてください。

前の記事LA近郊でおすすめのビーチ&買い物スポットを日帰りドライブ!
次の記事レンタカーで国立公園巡り – アメリカ・グランドサークルの旅!- 準備編
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からご質問ください。

そして、うまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)やX(@HTRT_official)も始めたのでそちらからの質問もお待ちしてます!

2025年7月のお問い合わせ件数:10件

何の押し売りもしないのでもっとお気軽にどうぞ(笑)

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

america the beautiful

国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • サービス情報
  • Alamo
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

体験レポ
hertz LAS

ハーツ | ラスベガス・ハリー・リード国際空港の利用方法

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

利用方法
ガソリンスタンドで給油

レンタカーのガソリンの入れ方

特集
hertz full size

お得にワンウェイレンタルを活用して効率的にロードトリップを回るコツ

特集
sfar

車種紹介 │ スタンダードSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集
ifar

車種紹介 │ インターミディエイトSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集
avis sheraton waikiki

エイビスレンタカー・シェラトンワイキキ営業所について

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.