はじめまして、HowtoRoadTripの管理人をしているDeeです!私はカリフォルニア生まれでドライブが大好きです。
レンタカー × 私
日本やアメリカ本土はもちろんのこと、台湾、インドネシアなどのアジア圏やオーストラリア等の海外旅行の時は必ずレンタカーを借りていました。
ツアーでは味わえない自分だけの旅行が楽しめるのがレンタカーの魅力です。特にアメリカは、国立公園やショッピングモールなどレンタカーがあると旅行の効率&楽しみもグッと上がります!
しかし、アメリカ人の私でもアメリカのカーレンタルで嫌な思いをしたこともあります。
アメリカへ旅行をお考えの皆様に、「アメリカでレンタカー借りて良かった」と思えるレンタカー体験をして頂けるように、思い切ってサイトを立ち上げました。
サイト概要についてはAboutをご覧ください。
ロードトリップの軌跡
サイトを立ち上げてから現在(2019年10月)に至るまでの実績です。
訪れた州
レンタカーで走行した主な州です。
- ワシントン
- カリフォルニア
- オレゴン
- ネバダ
- ユタ
- アリゾナ
- ハワイ
- コロラド
訪れた名所
レンタカーで走行した主な都市や国立公園などの名所です。
- ロサンゼルス
- サンフランシスコ
- サンディエゴ
- ポートランド
- シアトル
- オアフ島
- ハワイ島
- マウイ島
- モアブ
- セドナ
- ラスベガス
- ルート66
- アナハイム
- パイオニアタウン
- ジョシュアツリー国立公園
- アーチーズ国立公園
- アンテロープ
- メサ・ヴェルデ国立公園
- ヨセミテ国立公園
- グランドキャニオン国立公園
- ホースシューベンド
- モニュメントバレー
- キャニオンランズ国立公園
- ブライスキャニオン国立公園
- キャピトルリーフ国立公園
- ザイオン国立公園
- デス・バレー国立公園
- キラウエア火山国立公園
- シーダーブレイクス国定公園
- サルベーションマウンテン
- ビッグサー
- カーメル
その他
アメリカ国内で約50個のレンタカー営業所を周りました。
活動実績
サイトの根本である「日本の皆さんにもっとアメリカのドライブを楽しんでもらいたい」を実現させるための活動として、レンタカーの利用体験をHowtoroadtripを通じて紹介するだけでなく、日本にあるレンタカー会社(ハーツ、アラモ、エイビス、バジェット、ダラー)へ旅行業界のセミナーやガイドブックに使用する情報や写真を無償で提供させていただいています。
この勢いでアメリカのレンタカーの事なら何でも知っているアメリカ・レンタカー利用者のプロ(レンタカー評論家?)を目指します。
Biography
幼少期に見たセーラームーンがきっかけで、なんとなくアメリカで日本語を習い始めました。その後、学生時代に上智大学へ交換留学をし、 卒業後は、アメリカで日系企業に就職→日本で外資系企業→アメリカでアメリカの企業と移り、現在に至ります。
日本での生活は計3年ほどです。
旅行業界との関りは、日本生活の間にハワイ旅行のサプライヤーのお手伝いをさせていただく機会があり、そこから現在進行形でネットワークを構築中です。
「ドライブ」と同じぐらい「日本」も大好きです。特に和菓子が好きすぎて、近いうちにセーラームーンの世界観からかけ離れた大きさになるでしょう(笑)