site logo

HOME

  • キャンペーン情報

    • 特集

    • 体験レポ

    • お知らせ

    • 全て見る

    • レンタルガイド一覧

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • ハワイ

    • ロサンゼルス周辺

    • サンフランシスコ周辺

    • サンディエゴ周辺

    • アリゾナ周辺

    • ラスベガス周辺

    • ユタ周辺情報

    • シアトル周辺

    • ポートランド周辺

    • ニューメキシコ周辺

    • テキサス周辺

  • 国立公園ドライブ

    • 利用した営業所一覧

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 日帰り!ジョシュアツリー・サルベーションマウンテン・アウトレットを周る!
特集

日帰り!ジョシュアツリー・サルベーションマウンテン・アウトレットを周る!

  • Hertz
  • アメリカ本土
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • 国立公園
joshua tree
公開日:2018/01/14 - 最終更新:2025/06/23

ロサンゼルス近郊から日帰りで周れるおすすめのドライブコースを紹介します!

お得なフリープランでアメリカにくる場合は、滞在先のホテルがロサンゼルス・ダウンタウン内やディズニーエリア等、全日程で同じホテルに滞在することが多いと思います。

レンタカーを借りてロサンゼルス郊外のロードトリップを楽しむためにと数日間別のホテルに泊まるのももったいないので、今日はロサンゼルス周辺エリアから「ショッピング」「アメリカの景色」「インスタ映えするスポット」をキーワードに日帰りできるドライブコースを考えてみました。

そして、先ずはハーツレンタカーを利用して自分で体験してきたので、紹介します。

実施中のキャンペーン

  • ハーツ - ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】
  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • アラモ - 利用体験談を書いて【キャッシュバック】!
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • ロードトリップ概要
  • ロードトリップ開始
    • ロサンゼルスを出発
    • 朝食休憩
    • サルベーション・マウンテン到着
    • ジョシュア・ツリー国立公園へ
    • ジョシュア・ツリー国立公園を散策
    • 昼食
    • デザートヒルズ・プレミアム・アウトレット
    • ホテルへ
  • 旅のポイント
    • レンタカー
    • サルベーション・マウンテン
    • ジョシュア・ツリー国立公園
    • デザートヒルズ・プレミアム・アウトレット
    • あわせて周れるおすすめスポット
    • その他の注意点
  • あとがき

ロードトリップ概要

「近くのアメリカっぽいところをドライブして、近隣のアウトレットで買い物!」というようなプランニングではなく、1日のロードトリップをアメリカのドライブ体験も含めて妥協無く楽しんでもらうコースを考えてみました。

走行距離は400~450マイル(640~730キロ)で私が実際に走った距離は410マイルでした。

このコースは季節に関係なく1年中楽しめるコースです。

  • 日程
  • 6:00ロサンゼルス出発
  • 9:00サルベーション・マウンテン到着
  • 9:30ジョシュア・ツリー国立公園へ向け出発
  • 11:00ジョシュア・ツリー国立公園散策
  • 15:00デザートヒルズ・プレミアムアウトレットへ向け出発
  • 16:00アウトレットでショッピングを楽しむ
  • 19:00ロサンゼルスへ向け出発

ロードトリップ開始

私は1月中旬にこのトリップを行いました。タイムラインを中心に書いていますので、各観光地の詳細はインスタや公式ウェブ等で見てみてください。

ロサンゼルスを出発

出発 6:00

このコースの朝は早いです。前日はしっかり休みを取っておいてください。

私は高速道路のI-91→I-60→I-10と乗り継いで行きましたが、ロサンゼルスのダウンタウンから出発の場合は最初からI-10番一本で東へ進むのが良いと思います。

サルベーション・マウンテンまでの距離は170マイル(270キロ)程です。

朝の高速
朝方の高速道路。1月は朝の6時台もまだ暗いです。

朝食休憩

サルベーション・マウンテンに向かう途中、I-10から州道の86号に乗り換えて南に向かうと、途中に66th Avenueという道があります。この道で左折をし州道111号に入るのですが、丁度左折したところにガソリンスタンドがあり、スタバ、デルタコ等の朝食が食べれるお店があります。

道が混んでいなければ、出発から2時間もかからずにここに到着すると思います。

私はここで、朝食休憩を20分くらいとりました。

ガソリンスタンド
大きなガソリンスタンドです。
朝食スポット
朝食だけではなく、飲み物も買っておくと良いです。

サルベーション・マウンテン到着

到着 9:00

朝食の休憩場所からは約50分あれば到着します。私は6時にアナハイムを出て9時にサルベーション・マウンテンに到着しました。

この時間はよほどアンラッキーでなければ人も少なく、写真も好きな場所で撮れます(少し日差しの角度がよろしくないですが)。

私が着いた時には私達以外に1組しかいませんでした。30分もあれば十分に写真を撮って楽しめると思います。私がここを出発する9時半ごろにはそれでも3組ぐらいでした。

サルベーションマウンテン
近くまで来ると右手方向にカラフルなサルベーション・マウンテンが見えてきます
サルベーションマウンテン駐車場
駐車は山の前にあります。もちろん無料です。
Salvation Mountain
カラフルでポップなサルベーション・マウンテン

ジョシュア・ツリー国立公園へ

出発 9:30

サルベーション・マウンテンを出発し、ジョシュア・ツリーの入り口のビジターセンターまでの道は75マイル(120キロ)ほどで道が空いていれば1時間半もかかりません。

ジョシュア・ツリーは南から入り北西へ抜けるルートを通りますが、ほとんどの人は逆のルートをたどります。しかし、どちらのルートも見れる場所に変わりはないので心配しないでください。

特にPark Blvdに入ってからはアメリカならではの景色が見れます。

ジョシュアツリーへ向かう道
ジョシュア・ツリーへ向かう途中、山を切り崩したような道を通ります。
ジョシュアツリーの看板
この看板が見えてからビジターセンターまではまだ距離があります。「この道あってるかな?」と心配しないでください。

ジョシュア・ツリー国立公園を散策

到着11:00

私は11時にはビジターセンターに到着しました。ここで、必ず入園料(1車両25ドル)を払ってください。

ジョシュアツリー以外にもいくつかの国立公園に行く予定のある方は、事前にAmerica the Beautifulのパスを買っておくと、入園料も安くすませられます。

ジョシュア・ツリーはキャンプ、ハイキング、ロードバイク、ロッククライミングをして楽しむ人が多いですが、今回は、車で周り景色を楽しむのがメインで、北西から抜けるまでの時間の目安は3~4時間ほどです。

  • 関連記事
  • 国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica The Beautifulのパスとは
ジョシュアツリービジターセンター
ジョシュア・ツリーのビジターセンター。ここで入園料を支払います。トイレもお忘れなく!
Joshua tree
アメリカの自然を満喫できる手軽な国立公園です
駐車場1
園内は観光スポットごとに駐車スペースがあります
駐車場
Skull Rockの辺りではみな路肩に車を止めています。
キャンプサイトの駐車場
キャンプサイトの駐車場。途中、キャンプサイトによって見るのもおすすめです。
トイレ
キャンプサイトにはトイレがあります。園内中部から北西部にはキャンプサイトがたくさんあるので、トイレには困らないと思います。南部は最初のビジターセンターを抜けてからはトイレがほとんどありません

ジョシュアツリーでの注意点ロードバイクも車道を走っています。注意して運転してください。また、ジョシュアツリー内はGPSがうまく作動しなかったり、携帯やモバイルWi-Fiの電波が入りません。そして、観光スポット付近では、道路横断者の注意もあります。

昼食

私は、サンドイッチを持っていき、キャンプサイトで食べました。

このプランは旅行の遂行を優先するので、昼食がどうしてもうまい時間でとれません。お昼の時間に食事するためにはサンドイッチを買って持っていくのをおすすめします。

もし、お昼ご飯をジョシュア・ツリーが終わるまで我慢できるのなら(2~3時過ぎまで)、ジョシュアツリーを出て62番を走ると、サブウェイ、カールズジュニア等のファストフード店があります。

デザートヒルズ・プレミアム・アウトレット

到着16:00

私は15時ごろジョシュア・ツリーを出発しアウトレットを目指しました。距離的には約45マイル(70キロ)程なので、1時間あれば移動できます。

ジョシュア・ツリーでどれだけ観光に時間を費やしたかによって買い物する時間が変わってきますが、遅くとも夕方4時くらいにアウトレットに着ければ、アウトレットは夜の9時(日曜は8時)までオープンしているので、買い物も十分に楽しむ時間はあります。

買い物をお楽しみください。

アウトレット
冬ですが、まだ明るいうちにアウトレットに到着できました

ホテルへ

アウトレットからロサンゼルス・ダウンタウン(私の場合はアナハイム)へは70~80マイルです。混んでいなければ1時間半あれば戻ることができます。

旅のポイント

レンタカー

このロードトリップではハーツレンタカーのアナハイム店からレンタカーを借りました。ロサンゼルス周辺の詳しいレンタカー情報は「ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます」をご覧ください!

  • 関連記事
  • 手続時間5分・ハーツレンタカーの借り方 – アナハイム編

サルベーション・マウンテン

ここはインスタで人気のスポットで、カラフルにペイントされた丘がとってもかわいいスポットです。

ジョシュア・ツリー国立公園

ジョシュア・ツリー国立公園(Joshua Tree National Park)はロサンゼルスから最も近い国立公園です。日本では体感できない雄大な大地を堪能できます。

デザートヒルズ・プレミアム・アウトレット

ロサンゼルスに来て「アウトレット」といえば、この「デザートヒルズ・プレミアム・アウトレット(Desert Hills Premium Outlets)」の事を指すくらい、一番有名で大きなアウトレットです。

あわせて周れるおすすめスポット

今回は周りませんでしたが、ジョシュアツリーからアウトレットに行く途中に、アメリカ西部劇の世界観を堪能できるパイオニアタウンという街があります。

道を大きく外れることもなく、立ち寄り時間も30分程度なので、あわせて周ってみることをおすすめします。

  • 関連記事
  • 西部劇の世界へロードトリップ!LA付近のおすすめドライブスポット
  • パームスプリングスでアクティブな1日を楽しむ | ロサンゼルスから日帰り!

その他の注意点

  • 1日で楽しめるといっても移動距離が400マイル(640キロ)以上あります。できれば2人以上で運転を交代しながら走るのがベストです。
  • 時期にもよりますが、朝方に東→南東と向かいます。日差しがまぶしいです。サングラスは必須アイテムです。
  • 夕方、アウトレットを出て西へ向かいます。夕日は朝日と比べ物にならないくらいまぶしいです。夜の高速道路も注意が必要ですが、できれば日が沈んでから帰る方が安全だと思います。
  • 朝早くに出発のため、車のレンタルは前日に行う必要があります。また、私の場合はゴール地点に戻って来た時には営業所が閉まっている時間なので、結局2日のレンタルになりました。
  • 昼食はサンドイッチを買って行くのが良いです。
  • 冬でも日差しが強いので車の中は暑く感じます。
  • 冬場は朝夕は少し冷えますが、日中は暖かいです。

あとがき

このロードトリップは1日に国立公園、アウトレット、インスタスポットをつめて、さらに走行距離もロードトリップと言えるにふさわしいかなりの距離を走ります。

1人で運転すると体力的に疲れるので、2人以上で交代して運転することをおすすめします。

くれぐれも安全運転を心がけてお楽しみください!

ハーツレンタカー

世界最大手グループハーツレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
お得情報
  • ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】を見る
  • 期間限定 25ドルオフのキャンペーン!を見る
前の記事車種紹介 │ スタンダードクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?
次の記事手続時間5分・ハーツレンタカーの借り方 – アナハイム編
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

できるだけ多くの方に私のわかる範囲内で返答するように努力しています。

そして、やり方が全然わかっていないのでうまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)もやっているので質問はインスタのDMからでもOKです!

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

体験レポ
hertz hyatt waikiki

ハーツレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

キャンペーン情報
hertz-promo2023-25

期間限定!ハーツレンタカー$25オフキャンペーン実施中

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

特集
ifar

車種紹介 │ インターミディエイトSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集
Drive with Carplay

レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.