site logo

MENU

  • HOME

    • 特集

    • 体験レポ

    • キャンペーン情報

    • お知らせ

    • 全て見る

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • 全て見る

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • ドライブルート
  • サービス情報
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • 国立公園
  • Dollar
  • ハワイ島
  • ラスベガス周辺情報
  • グランドサークル
  • マウイ島
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 特集
  4. 車種紹介 │ インターミディエイトSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

キャンペーン実施中

  • ハーツ - アメリカ・ハワイのレンタカー$25オフキャンペーン
  • アラモ - アメリカ本土・ハワイ・グアムのレンタカー15%オフ!
特集

車種紹介 │ インターミディエイトSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

  • Hertz
  • アメリカ本土
  • サービス情報
  • ハワイ
  • 車種クラス
ifar
公開日:2019/10/16 - 最終更新:2021/04/12

ハーツレンタカーにご協力いただき、インターミディエイトSUVクラスのサイズや装備、スーツケースがどれだけ積めるか等、実際の車で試してきたので紹介します!

  • 関連記事
  • レンタカーの車種クラスについて
  • ハワイでレンタカーする人必見!ハワイにはどんな車があるの?
  • 基本情報
  • 実車
    • 車種
    • 装備
  • 荷物の量
    • 使用したスーツケース
    • スーツケースを積む
  • メリット・デメリット
    • メリット
    • デメリット
  • その他の車種クラス
  • 最後に

スポンサーリンク

基本情報

はやりのコンパクトなSUVクラスです。5名定員で車高も高く視界が良いです。

5名で利用するというよりは2人で利用するのにセダンやハッチバックではなくちょっと変わった車に乗りたいなという方にお勧めです。

また、SUVではありますが2輪駆動です。

実車

車種

現地で一般的なインターミディエイトSUVは日産のローグと言われていますが、私の感覚では車種・大きさにあまり統一性を感じられません。

このクラスはバラエティーに富んだ車種がラインナップされていて、私が大きいなと印象を受けた車はHyundaiのTucsonで、逆にHondaのHR-V(ヴェゼル)はかなりコンパクトな印象です。

どれだけサイズが違うかというと、Tucson は車長が4,475 mm (176.2 in)で車幅が1,850 mm (72.8 in)に対し、HR-Vは車長4,295 mm (169.1 in) で車幅が1,770 mm (69.7 in)です。

同じクラスの車でもこの2車種では1サイズぐらい違う印象です。

主なの車種

  • 日産・ローグ
  • Hyundai・Tucson
  • Hyundai・Kona
  • Ford・Escape
  • Jeep・Renegade
  • Jeep・Compass
  • KIA・Sportage
  • Mazda・CX-5
  • Toyota RAV4
rouge
インターミディエイトクラスの代表車種の日産ローグです。

装備

携帯音楽プレーヤーへの接続はUSB、AUX、ブルートゥースなどで接続できるので心配はありません。セミオートマ機能、クルーズコントロールといった機能もほぼ全部の車についています。

さらにはプッシュスタートやバックビューモニターが付いた車が増えてきます。

tucson interior
Hyundai Tucsonの内装です。プッシュスタートがついていたり、USBポートがあったりと充実の装備です。
tucson 2nd row
Tucsonは後部座席の足元も比較的ゆとりがありました。

荷物の量

今回は、インターミディエイトSUVで大きめの部類のHyundaiのTucsonに荷物を詰めてみました。荷物に関してはインターミディエイトSUVの限界の基準になると思います。

tucson trunk
わかりづらいかもですが、今回荷物を載せたTucsonのトランクです。

使用したスーツケース

今回使用したスーツケースのサイズは下記のとおりです。

スーツケース・小

一般的に機内持ち込みできるサイズです(3辺の合計が115cm以内 – キャスター込み)。 私が使用したものはメジャーで測ったところ「57cm x 30cm x 23cm」でした。

スーツケース・中

3~7泊用の中型の物です(3辺の合計が138cm以内 – キャスター込み)。 私が使用したものはメジャーで測ったところ「65cm x 44cm x 26cm」でした。

スーツケース・大

一般的に預け入れできる最大の物です(3辺の合計が158cm以内 – キャスター込み)。 私が使用したものはメジャーで測ったところ「赤 – 77cm x 48cm x 30cm」、「黒 – 79cm x 49cm x 29cm」、 「紫 – 77cm x 44cm x 33cm」でした。

スーツケース
今回用意したスーツケースです。

スーツケースを積む

Tucsonは大きめのインターミディエイトSUVクラスですが、積むことができたスーツケースの数は大きいスーツケース3つ、もしくは、大きいスーツケース2つと小さいスーツケース2つです。

大きいスーツケースを3つ入れる場合、トランクのゲートが斜めになっているのと、後部座席の背もたれが少し傾いているので、1段目のスーツケースと同様にもう1段スーツケースを積み上げることができません。

そのため、2段目の紫のスーツケースは横にして入れることしかできませんでした。また、隙間に小さいスーツケースは入りませんでした。

tucson trunk loading
結構いっぱいいっぱい載せており、トランクのドアがぎりぎり閉まる形です。

大きいスーツケース2つと小さいスーツケースを2つ入れる場合も、下の写真の様に積み重ねないとトランクを閉めることができませんでした。

tucson trunk loading 2
上部にまだ余裕があるので、小さいスーツケースやバックパックなどは積み込めると思います。

たぶん、小さいスーツケースの上に横向きに寝かせてもう一つ小さいスーツケースを載せることはできたと思います。

ただ、スーツケースのサイズによっても入る量は変わりますが、SUVだからトランクにスーツケースを積み重ねればいっぱい入るだろうという考えはちょっと甘いかもです。

メリット・デメリット

メリット

メリットはトランクの荷物の出し入れが簡単なので、ロードトリップの時などにクーラーボックスを積んだりするのも楽です。また、アメリカの郊外の凸凹道やひびの入った道も安定して走れます(セダンだとガタガタ揺れるんです)。

それでいてこのインターミディエイトSUVは小回りがきき、街乗りも運転しやすいというのが特徴です。

デメリット

デメリットは同じクラスの車なのに車種によって大きさにばらつきがあるということです。現地について想定していたより大きかったり、また、小さかったりします。

さらには、市内の小さな営業所からの貸し出しだと、インターミディエイトSUVで予約したのにインターミディエイトSUVがなくてスタンダードSUVになってしまうこともあり、「あえて小型のもので予約したのに。。。」となることもしばしばです。

その他の車種クラス

インターミディエイトSUV以外の車も紹介しているので、車種クラス選びの参考にしてみてください!

  • 車種クラス
  • エコノミークラス
  • コンパクトクラス
  • インターミディエイトクラス
  • スタンダードクラス
  • フルサイズクラス
  • インターミディエイトSUVクラス ( 本記事 )
  • スタンダードSUVクラス
  • ミニバンクラス

今回協力いただいているハーツロサンゼルス空港店での利用をお考えの方は、私の利用体験談「初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー」をご覧ください!

営業所カウンター
ハーツロサンゼルス空港店!私の利用経験からして比較的対応が丁寧な営業所です。

最後に

このインターミディエイトSUVを借りようとしている方、私からのアドバイスとしては、荷物を考慮すると2~3人で利用する際に借りるのがベストだと思います。また、普段はフルサイズを借りていてことは足りている方が、たまには違う形の車を乗りたいなという方向けです。

ハーツレンタカー

世界最大手グループハーツレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
  • アメリカ・ハワイのレンタカー$25オフキャンペーンを見る
前の記事車種紹介 │ スタンダードSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?
次の記事車種紹介 │ ミニバンクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

スポンサー記事

Dee

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。私はカリフォルニア生まれのDeeといいます!

ツアーでは味わえない自分だけの旅行が楽しめるのがレンタカーの魅力です。ご覧になっている方に「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!もちろん、全ての投稿記事は私が実際に体験して書いているオリジナルの記事です!

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

Updateお知らせ

ホノルル空港ターミナルの外

ホノルル空港・レンタカー施設リニューアルに伴い営業所が移動

hertz connect image

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • ドライブルート
  • サービス情報
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • 国立公園
  • Dollar
  • ハワイ島
  • ラスベガス周辺情報
  • グランドサークル
  • マウイ島
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム

Popular Posts人気の投稿

特集
アメリカ レンタカー

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と比較

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

特集
yosemite

ロサンゼルスからレンタカーでヨセミテ公園をドライブ!

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

特集
レンタカー車両

ミッドサイズとフルサイズクラスはだいぶ差がある?

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

特集
full size car

車種紹介 │ フルサイズクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集
コンパクトクラス

車種紹介 │ コンパクトクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット

スポンサーリンク

  • 新着ニュース
  • レンタルガイド
  • 営業所情報
  • レンタカー会社
  • About
  • 利用規約
  • パートナー募集
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.