site logo

HOME

  • キャンペーン情報
    • 特集
    • 体験レポ
    • お知らせ
    • 全て見る
    • レンタルガイド一覧
    • 予備知識
    • 予約方法
    • 利用方法
    • お役立ち情報
    • ハワイ
    • ロサンゼルス周辺
    • サンフランシスコ周辺
    • サンディエゴ周辺
    • アリゾナ周辺
    • ラスベガス周辺
    • ユタ周辺情報
    • シアトル周辺
    • ポートランド周辺
    • ニューメキシコ周辺
    • テキサス周辺
  • 国立公園ドライブ
    • 利用した営業所一覧
    • ハワイ
    • カリフォルニア
    • ネバダ
    • フロリダ
    • ニューヨーク
    • グアム
    • その他の州
    • 全て見る
    • アラモレンタカー
    • エイビスレンタカー
    • ダラーレンタカー
    • バジェットレンタカー
    • ハーツレンタカー
    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 体験レポ
  4. 初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー
体験レポ

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

  • Hertz
  • アメリカ本土
  • サービス情報
  • ロサンゼルス周辺情報
ハーツlax
公開日:2018/01/03 - 最終更新:2025/07/03

今日はロサンゼルス空港でハーツレンタカーを利用したので、レンタカーの借り方・返し方や、ハーツのサービスを紹介したいと思います。予約はハーツの公式サイトから行いました。

新レンタカーセンターのお知らせロサンゼルス空港に新しくレンタカーセンターができました。現在はまだ移転しておりませんがハーツレンタカーも今後はレンタカーセンター内に営業所を移転する予定です。詳しくは「ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ」をご覧ください。- 2025年7月2日現在。

実施中のキャンペーン

  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • ハーツ - ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】
  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • 車を借りる前の準備
    • 免許証の準備
    • Goldプラス・リワーズに加入する
  • 営業所までの行き方
  • 借出し手順
    • 貸出手続き – Goldプラス・リワーズメンバーの方
    • 貸出手続き – Goldプラス・リワーズメンバーでない方
    • 駐車ゾーンにて
    • 出発ゲート
    • 契約書類
    • 有料道路の支払装置について
  • 返却方法
    • 返却口に到着したら
    • シャトルバスで空港へ向かう
  • 営業所情報
  • 最後に

車を借りる前の準備

まず、アメリカでハーツレンタカーを借りる前の準備が2つあります。初めての方はぜひ忘れずに!

免許証の準備

アメリカでレンタカーをするには国際運転免許証を取得するか、ハーツレンタカーの運転免許翻訳サービスを利用する必要があります。

運転免許翻訳サービスはオンラインのサービスでその場で取得可能です。さらに無料で利用できるので、国際免許を取得するよりおすすめです。

  • 関連記事
  • 国際免許不要!ハーツの免許翻訳が無料で即日発行に!

Goldプラス・リワーズに加入する

ハーツレンタカーのメンバーシップです。このメンバーシップに加入するとレンタカーの手続きカウンターが混んでいても優先カウンターを使えたり、ロサンゼルス空港のような大きな空港ではカウンターに行く必要すらない場合もあります。

無料なので、必ず登録しておきたいメンバーシップです。

  • 関連記事
  • Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

営業所までの行き方

空港の1階、到着エリアでシャトルバスに乗ります。

シャトルバス乗り場は、各ターミナル出口にあり、紫色の看板で「Rental Car Shuttles」と書いてあるのですぐわかります。

空港から営業所まではシャトルバスで10分ほどで到着します。

シャトルバス内にはロサンゼルス近郊の地図があるので、もらっておくと良いと思います。マップ上に返却場所の記載もあって便利です。

シャトルバス乗り場
空港に到着したらどのターミナルにもすぐにシャトルバス乗り場があります。
シャトルバス内
シャトルバスの内部。混んでいることもあります。10分おきぐらいに巡回しています。
マップ
シャトルバス内にはマップが常備されています。
シャトルバス内のマップ
マップ裏面には営業所への返却の道も書いてあるので便利です。表面はロサンゼルスのマップでした。

借出し手順

営業所についたらレンタカーカウンターにてレンタカー貸し出しの手続きを行います。

このロサンゼルス空港営業所では、車種クラスごとに止められた駐車Zone(ゾーン)から自分で利用する車を選択できるUltimate Choiceというサービスが使えます。

利用方法は下記のとおりです。

  • 関連記事
  • 選べる!早い!ハーツUTLIMATE CHOICEがすごい!

貸出手続き – Goldプラス・リワーズメンバーの方

営業所についたら駐車場にあるゴールドメンバーの掲示板へ向かいます。掲示板では自分の名前を探してください。

自分の名前の横に予約した車種クラスのZone(ゾーン)ナンバーが書かれているので、そのままそのゾーンへ向かい、好きな車を選んで出発ゲートに行きます。

初めての利用の方ゴールドメンバーに登録後、初めてハーツレンタカーを利用する方は、カウンターにてゴールド会員に登録した免許証とクレジットカードの確認が必要になります。掲示板の自分の名前の横には「See Desk」となっています。

ゴールドメンバー用の掲示板
ゴールドメンバー用の掲示板。ここで自分の名前を探します。

貸出手続き – Goldプラス・リワーズメンバーでない方

営業所についたら店舗内のカウンターで予約番号、クレジットカード、免許証などを提示しレンタカーの手続きをします。

手続き後は自分の予約した車種クラスのZone(ゾーン)を教えてもらい、駐車場に向かいます。

営業所カウンター
空港営業所の有人カウンター。この程度だと待ち時間は5分ほどです。
営業所内のキオスク
営業所内のキオスク。ここでチェックインできたり、予約のない人は予約を作成することもできます。

駐車ゾーンにて

駐車場に到着したら車を選びます。

私が予約したコンパクトクラスはゾーン3でした。敷地内にはゾーンの看板もあり大きな営業所でも迷うことはありません。

さて、車選びですが、同じゾーンにとまっている車でも若干大きさが異なる場合もあり、「これ同じクラスかな?」と心配になるようなケースもありますが、基本的には予約した車種クラスのゾーンにとまっている車であればどれを選んでもOKです(万が一違っていたら出発ゲートでアップグレードの説明を受けるはずです)。

傷の具合や内装の綺麗さ、走行距離、スペアタイヤの有無などを確認し、気に入った車を乗りだします。

駐車場zone1
駐車場にはサインが出ているのでゾーンがわかりやすいです。
フルサイズ
Zone1のフルサイズの車です。日産のアルティマが多かったです。
インターミディエイト
Zone2のインターミディエイト。目安はカローラサイズぐらいです。
zone1
Zone3のコンパクトカー。エコノミー・コンパクトカーがミックスされていました。
日産バーサ
私が今回借りたのはコンパクトクラスの日産バーサです。ニューヨークのプレートでした
日産バーサ
日産バーサの車内です

出発ゲート

車をピックアップしたら出発ゲートへ向かい、最後の手続きをします。

出発ゲート付近では予約番号と運転免許証を準備しておいてください。カーナビなどのオプションも予約している場合はここでピックアップします。

この手続きは1~2分で終わります。

ハーツ出発ゲート
出発ゲートです。ここで最終的な手続きをします。運転免許証の準備を忘れずに!

契約書類

契約書類やレシートはすべてEmailで送ってもらうようにもできます。紙でももらえますが、メールでもらえるのはとても便利です。

有料道路の支払装置について

ほとんどの車にはPlatePass(ハーツの有料道路の支払装置)がついていました(私が見る限り、全ての車についていました)。

もし、有料道路を利用する場合は、この箱の中を横にスライドさせて引き出します。ただ、有料道路を利用しない場合は、そのまま触らないようにしてください。

有料道路支払装置
有料道路支払い用の装置です。英語ですが、図付きで使い方が書いてあります。使用する場合は単純に左へ中身を引き伸ばします。

返却方法

返却方法はいたって簡単です。

Airport Blvd沿いに返却口があります。返却口には信号があるので、右折・左折でも入ることができます。そのため、Airport Blvdを北から来ても南から来ても問題ないく、返却口にたどり着きます。

そして、空港の周辺エリアにはレンタカー返却の看板もあります。ロサンゼルス空港は他の空港と違って各レンタカー会社が異なる敷地に営業所を持っているので、レンタカー返却の看板を見る時は、その看板にハーツの名前が書かれていることを確認して、看板に従ってください。

返却口
Airport Blvd沿いにあります。信号の奥にReturnという看板が出ているのでわかり安く、信号があるので左折で進入する事もできます。
return gate
返却口にある返却ゲートです。ここをくぐって直進します。
リターン
返却口から敷地内に入ると、リターンの看板に沿って進みます

返却口に到着したら

返却口を通過し営業所敷地内に入ると、「Return」の看板があるのでそのまま指示に従って車を進めます。

返却場所に到着したら、その場で返却の手続きをします。

返却の手続きは前の車から順番に行われるので、車を止めたら係員が来るまで待っていてください。係員が来てドア口で返却手続きを完了したらレンタカー終了です。

ダッシュボードやトランク、センターコンソール内に忘れ物がないかを確認して車を出ます。

返却場所
返却場所。ここで、係員が来るのを待ちます。返却手続きが完了したら奥に見えるシャトルバス乗り場に向います。

シャトルバスで空港へ向かう

シャトルバスは返却口の目の前から乗れます。また、シャトルバスの看板もあるので、すぐにわかります(看板より、目の前にバスが止まっているので迷うことはありません)。

バスに乗る時の注意点は、念のため、降車ターミナル番号を伝えるようにしてください。日系のエアラインの場合はインターナショナルと伝えれば問題ないです。アメリカ系のエアラインの場合は、ターミナルが異なる場合もあるので、シャトルバスに乗る前にターミナルを確認しておくと良いと思います。

シャトルバスは空港の出発の階で降車できるので、そのまま空港のチェックインもできて便利です。

注意点としては、バスの中に荷物を忘れてしまう人もいるようです。シャトルバスの中でアナウンスも流れますが(英語)万が一のために、乗車したバスのバスナンバーも控えておくことをおすすめします。

シャトルバス乗り場
シャトルバス乗り場。ここから空港に向かいます。

営業所情報

ロサンゼルス国際空港営業所

  • 住所:9000 Airport Blvd, Los Angeles, CA 90045
  • TEL: 310-568-5100
  • 営業時間:24時間営業

最後に

このロサンゼルス営業所は周辺のハーツレンタカー営業所の中では最も規模が多い営業所になります。その為、ロサンゼルスについてから国立公園巡りや長距離運転をする予定があるのであれば、ロサンゼルス市内の営業所から車を借りるより断然この空港から借りることをおすすめします。

市内の営業所からの利用だと、在庫も少ない為、時期や車の返却状況によっては予約したクラスの車ではない車になる場合もあります(例えば、ガソリン節約のためにコンパクトを予約したのに実際はフルサイズの車になってしまったり等のケースがあります)。

しかし、この空港営業所からであればそういったことはめったに起こらず、さらには自分で乗る車を見てから選べるのは「ハズレの車」を引かない最大の利点でもあります。

ぜひ、ロサンゼルス空港でハーツレンタカーを利用してみてください!

ハーツレンタカー

世界最大手グループハーツレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
お得情報
  • 期間限定 25ドルオフのキャンペーン!を見る
  • ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】を見る
前の記事マイアミのおすすめレンタカー会社
次の記事ロサンゼルス周辺・レンタカーの税金について
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

できるだけ多くの方に私のわかる範囲内で返答するように努力しています。

そして、やり方が全然わかっていないのでうまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)もやっているので質問はインスタのDMからでもOKです!

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
Drive with Carplay

レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

特集
ifar

車種紹介 │ インターミディエイトSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集
international market place parking

裏技!ワイキキで1日レンタカーならエイビスかバジェットが良い

体験レポ
hertz hyatt waikiki

ハーツレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

特集
初めてのレンタカー

初めてでも心配無用、アメリカのレンタカーの借り方!

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.