MENU

  • HOME

  • 新着ニュース

    • 特集

    • 体験レポ

    • キャンペーン情報

    • お知らせ

    • 全て見る

  • レンタルガイド

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • 全て見る

  • 営業所情報

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

  • レンタカー会社

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー
体験レポ

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

  • Hertz
  • アメリカ本土
  • サービス情報
  • ロサンゼルス周辺情報
ハーツlax
公開日:2018/01/03 - 最終更新:2019/12/21

今日はロサンゼルス空港でハーツレンタカーを利用したので、レンタカーの借り方・返し方や、ハーツのサービスを紹介したいと思います。予約はハーツの公式サイトから行いました。

目次

  • 私がハーツを選んだ理由
  • 車を借りる前の準備
    • 免許証の準備
    • Goldプラス・リワーズに加入する
  • 営業所までの行き方
  • 借出し手順
    • Goldプラス・リワーズメンバーの方
    • Goldプラス・リワーズメンバーでない方
    • 駐車ゾーンにて
  • 出発ゲート
  • 契約書類
  • 有料道路の支払装置について
  • 返却方法
    • 返却口に到着したら
    • シャトルバスで空港へ向かう
  • 営業所情報
  • レンタカーを利用後の感想
    • ハーツ・ロサンゼルス空港はおすすめ
    • 予約のヒント

スポンサーリンク

私がハーツを選んだ理由

私は今までロサンゼルスの空港で何度かレンタカーをしたことがあります。しかし、ハーツレンタカーは初めてです。

ハーツレンタカーを選んだ理由は、ロサンゼルス空港ではUltimate Choiceが導入され、せっかくなので、どれだけUltimateなChoiceかを体験してみようという理由です。

  • 関連記事
  • 選べる!早い!ハーツUTLIMATE CHOICEがすごい!

車を借りる前の準備

免許証の準備

アメリカでレンタカーをするには国際運転免許証を取得するか、ハーツの運転免許翻訳サービスを利用する必要があります。

運転免許翻訳サービスはオンラインのサービスでその場で取得可能です。さらに無料で利用できるので、国際免許を取得するよりおすすめです。

  • 関連記事
  • 国際免許不要!ハーツの免許翻訳が無料で即日発行に!

Goldプラス・リワーズに加入する

無料で加入できるメンバーシップです。このメンバーシップに加入すると、レンタカーの手続きカウンターが混んでいても優先カウンターを使えたり、今回のロサンゼルス空港のようにUltimate Choiceが用意されている営業所では、カウンターに行く必要すらありません。

無料なので、必ず登録しておきたいメンバーシップです。

  • 関連記事
  • Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

営業所までの行き方

空港の1階、到着エリアでシャトルバスに乗ります。

シャトルバス乗り場は、各ターミナル出口にあり、紫色の看板で「Rental Car Shuttles」と書いてあるのですぐわかります。

空港から営業所まではシャトルバスで10分ほどで到着します。

シャトルバス内にはロサンゼルス近郊の地図があるので、もらっておくと良いと思います。マップ上に返却場所の記載もあって便利です。

空港に到着したらどのターミナルにもすぐにシャトルバス乗り場があります。
シャトルバスの内部。混んでいることもあります。10分おきぐらいに巡回しています。
シャトルバス内にはマップが常備されています。
マップ裏面には営業所への返却の道も書いてあるので便利です。表面はロサンゼルスのマップでした。

借出し手順

営業所についたらレンタカー貸し出しの手続きをします。ロサンゼルス空港店のピックアップ方法は新サービスUltimate Choiceで、自分の希望した車種クラスのZone(ゾーン)から好きな車を選んでチェックアウトします。Goldプラス・リワーズメンバーかメンバーでないかで手続き方法も異なります。

Goldプラス・リワーズメンバーの方

営業所についたらゴールドメンバーの掲示板へ向かいます。掲示板では自分の名前を探してください。自分の名前の横に予約した車種クラスのZone(ゾーン)ナンバーが書かれているので、そのままそのゾーンへ向かい、好きな車を選んで出発ゲートに行きます。

初めての利用の方ゴールドメンバーに登録後、初めてハーツレンタカーを利用する方は、カウンターにてゴールド会員に登録した免許証とクレジットカードの確認が必要になります。掲示板の自分の名前の横には「See Desk」となっています。

ゴールドメンバー用の掲示板。ここで自分の名前を探します。

Goldプラス・リワーズメンバーでない方

営業所についたら店舗内のカウンターで手続きをします。手続き後、自分の予約した車種クラスのZone(ゾーン)ナンバーを教えてもらい、そのゾーンへ向かい、好きな車を選んで出発ゲートに行きます。

空港営業所の有人カウンター。この程度だと待ち時間は5分ほどです。
営業所内のキオスク。ここでチェックインできたり、予約のない人は予約を作成することもできます。

駐車ゾーンにて

私が予約したコンパクトクラスはゾーン3でした。敷地内にはゾーンの看板もあり、大きな営業所でも迷うことはありません。

駐車場はゾーンごとに分かれており、ゾーン1はフルサイズクラス、ゾーン2はミドルサイズの車が並んでいます。そして、上級会員サービス向けのプレジデントサークルには高級車も並んでいました。

ゾーン3に到着すると、ゾーン3にはエコノミーやコンパクトクラスが混ざっており、中にはインターミディエイトクラスと思われる車もありました。

エコノミーとコンパクトのどちらで頼んでもこのゾーン3で車をピックアップすることになるので、それならエコノミーの料金で予約したほうが少しだけ得だと思います。アメリカのサイトで予約をとると、このエコノミーもコンパクトも同じ値段の時がほとんどのようです。

また、この時点で車に荷物が積みきれない時は、他の車種クラスにアップグレードすることも可能です。アップグレードの手続きは出発ゲートで行います。

駐車場にはサインが出ているのでゾーンがわかりやすいです。
Zone1のフルサイズの車です。日産のアルティマが多かったです。
Zone2のインターミディエイト。目安はカローラサイズぐらいです。
Zone1のコンパクトカー。エコノミー・コンパクトカーがミックスされていました。
私が今回借りたのはコンパクトクラスの日産バーサです。ニューヨークのプレートでした
日産バーサの車内です

出発ゲート

車をピックアップしたら出発ゲートへ向かい、最後の手続きをします。

出発ゲート付近では予約番号と運転免許証を準備しておいてください。カーナビなどのオプションも予約している場合はここでピックアップします。

この手続きは1~2分で終わります。

出発ゲートです。ここで最終的な手続きをします。運転免許証の準備を忘れずに!

契約書類

契約書類やレシートはすべてEmailで送ってもらうようにもできます。紙でももらえますが、メールでもらえるのはとても便利です。

有料道路の支払装置について

ほとんどの車にはPlatePass(ハーツの有料道路の支払装置)がついていました(私が見る限り、全ての車についていました)。

もし、有料道路を利用する場合は、この箱の中を横にスライドさせて引き出します。ただ、有料道路を利用しない場合は、そのまま触らないようにしてください。

有料道路支払い用の装置です。英語ですが、図付きで使い方が書いてあります。使用する場合は単純に左へ中身を引き伸ばします。

返却方法

返却方法はいたって簡単です。

Airport Blvd沿いに返却口があります。返却口には信号があるので、右折・左折でも入ることができます。そのため、Airport Blvdを北から来ても南から来ても問題ないく、返却口にたどり着きます。

そして、空港の周辺エリアにはレンタカー返却の看板もあります。ロサンゼルス空港は他の空港と違って各レンタカー会社が異なる敷地に営業所を持っているので、レンタカー返却の看板を見る時は、その看板にハーツの名前が書かれていることを確認して、看板に従ってください。

Airport Blvd沿いにあります。信号の奥にReturnという看板が出ているのでわかり安く、信号があるので左折で進入する事もできます。
返却口にある返却ゲートです。ここをくぐって直進します。
返却口から敷地内に入ると、リターンの看板に沿って進みます

返却口に到着したら

返却口を通過し営業所敷地内に入ると、「Return」の看板があるのでそのまま指示に従って車を進めます。

返却場所に到着したら、その場で返却の手続きをします。

返却の手続きは前の車から順番に行われるので、車を止めたら係員が来るまで待っていてください。係員が来てドア口で返却手続きを完了したらレンタカー終了です。

ダッシュボードやトランク、センターコンソール内に忘れ物がないかを確認して車を出ます。

返却場所。ここで、係員が来るのを待ちます。返却手続きが完了したら奥に見えるシャトルバス乗り場に向います。

シャトルバスで空港へ向かう

シャトルバスは返却口の目の前から乗れます。また、シャトルバスの看板もあるので、すぐにわかります(看板より、目の前にバスが止まっているので迷うことはありません)。

バスに乗る時の注意点は、念のため、降車ターミナル番号を伝えるようにしてください。日系のエアラインの場合はインターナショナルと伝えれば問題ないです。アメリカ系のエアラインの場合は、ターミナルが異なる場合もあるので、シャトルバスに乗る前にターミナルを確認しておくと良いと思います。

シャトルバスは空港の出発の階で降車できるので、そのまま空港のチェックインもできて便利です。

注意点としては、バスの中に荷物を忘れてしまう人もいるようです。シャトルバスの中でアナウンスも流れますが(英語)万が一のために、乗車したバスのバスナンバーも控えておくことをおすすめします。

シャトルバス乗り場。ここから空港に向かいます。

営業所情報

ロサンゼルス国際空港営業所

  • 住所:9000 Airport Blvd, Los Angeles, CA 90045
  • TEL: 310-568-5100
  • 営業時間:24時間営業

レンタカーを利用後の感想

ハーツ・ロサンゼルス空港はおすすめ

今回、私は初めてハーツを利用しましたが、ロサンゼルス空港店はおすすめです。

おすすめのポイントは、ピックアップの手続きが他のレンタカー会社に比べて早いです。

メンバーであれば、カウンターにも行かず好きな車をサッとチェックアウトできてとても便利です(メンバーではない方がカウンターで手続きする際も長蛇の列に並んだりすることは無いと思います)。

今回、私がカウンターを見に行った時も、自動チェックインのキオスクもフル稼働しており、有人のカウンターの窓口も7か所ぐらい開いていました。

その為、有人のカウンターも5~10分待ち程度でした。

予約のヒント

ロサンゼルス空港はUltimate Choiceが導入されている営業所で、車がゾーン1~3に止められています。ミッドサイズ、フルサイズはそれぞれのゾーンが用意されていますが、エコノミー、コンパクトは同じゾーンです。どちらでとっても車は同じなので、エコノミーの方が値段が安ければ、予約はエコノミーでとったほうが良いと思います。

世界最大手グループハーツレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
前の記事格安レンタカーサイトは本当におすすめ?
次の記事ロサンゼルス周辺・レンタカーの税金について

スポンサー記事

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。私はカリフォルニア生まれのDeeといいます!

ツアーでは味わえない自分だけの旅行が楽しめるのがレンタカーの魅力です。ご覧になっている方に「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!もちろん、全ての投稿記事は私が実際に体験して書いているオリジナルの記事です!

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

Updateお知らせ

ホノルル空港・レンタカー施設リニューアルに伴い営業所が移動

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • オアフ島
  • Alamo
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム

Popular Posts人気の投稿

特集

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と比較

利用方法

アメリカの有料道路の使い方

特集

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

体験レポ

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

利用方法

ハワイのチャイルドシートについて&お子様がいる方の注意点

グアムの営業所

グアム空港のおすすめレンタカー会社

特集

ミッドサイズとフルサイズクラスはだいぶ差がある?

特集

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

特集

車種紹介 │ エコノミークラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集

ロサンゼルスからレンタカーでヨセミテ公園をドライブ!

Official Websites公式サイト

  • ハーツ
  • エイビス
  • アラモ
  • ダラー
  • バジェット
  • 新着ニュース
  • レンタルガイド
  • 営業所情報
  • レンタカー会社
  • About
  • 利用規約
  • パートナー募集
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2022 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • オアフ島
  • Alamo
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム