site logo

HOME

  • キャンペーン情報

    • 特集

    • 体験レポ

    • お知らせ

    • 全て見る

    • レンタルガイド一覧

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • ハワイ

    • ロサンゼルス周辺

    • サンフランシスコ周辺

    • サンディエゴ周辺

    • アリゾナ周辺

    • ラスベガス周辺

    • ユタ周辺情報

    • シアトル周辺

    • ポートランド周辺

    • ニューメキシコ周辺

    • テキサス周辺

  • 国立公園ドライブ

    • 利用した営業所一覧

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 特集
  4. 車種紹介 │ コンパクトクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?
特集

車種紹介 │ コンパクトクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

  • Hertz
  • アメリカ本土
  • サービス情報
  • ハワイ
  • 車種クラス
コンパクトクラス
公開日:2019/10/11 - 最終更新:2021/04/12

ハーツレンタカーにご協力いただき、コンパクトクラスのサイズや装備、スーツケースがどれだけ積めるか等、実際の車で試してきたので紹介します!

  • 関連記事
  • レンタカーの車種クラスについて
  • ハワイでレンタカーする人必見!ハワイにはどんな車があるの?

実施中のキャンペーン

  • ダラー - 【優待割引】レンタカー料金5%オフ!!
  • アラモ - 利用体験談を書いて【キャッシュバック】!
  • ハーツ - ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • 基本情報
  • 実車
    • 車種
    • 装備
  • 荷物の量
    • 使用したスーツケース
    • スーツケースを積む
  • メリット・デメリット
    • メリット
    • デメリット
  • 車が選べるレンタカー
  • その他の車種クラス
  • 最後に

基本情報

コンパクトクラスは5名定員が確約された一番小さな車種クラスです。

2/4ドアの両方あるクラスと車種情報には書かれている事もありますが、ハーツの場合はほとんど4ドアと考えて問題ないと思います。また、車の形はハッチバック・セダンタイプと両方あります。

エコノミークラスとレンタカー価格の差は余りない(もしくは同じ場合もある)ものの、車の室内の大きさは体感上だいぶ変わってきます。また、エンジンのサイズは1500ccくらいのものです。

accent rear seats
5名定員といっても、後部座席に大人3名はきついです。足元だけでなく横幅もすごく狭いです。

実車

車種

コンパクトクラスで一番多い車種は日産のヴァーサです。日本車でいうとノートと同じようなサイズで、セダンタイプとハッチバックタイプの2種類ともコンパクトクラスにラインナップされています。

主な車種

  • 日産・ヴァーサ(セダン/ハッチバック)
  • Hyundai Accent
  • Ford Focus
Nissan Versa sedan
コンパクトクラスでよく見る日産のヴァーサです。こちらは今回荷物を載せるのに利用したセダンタイプです。
hyundai accent
コンパクトクラスのハッチバックタイプではHyundaiのAccentなどもあります。

装備

装備はパワーステアリングやエアコンといった基本的なものに加え、パワーウィンドウもほぼ間違いなくついてきます。

カーオーディオに関しては、携帯音楽プレーヤーとUSBまたはAUXケーブルでつなぐコネクションがあります。

エコノミークラスの場合、まれにパワーウィンドーがついていなかったり、オーディオのコネクションがAUXのみだったりと、ハズレを引く可能性があります。しかし、 このコンパクトクラスならベーシックな装備への心配は大きく減ります。

versa interior
こちらはヴァーサの車内です。ドリンクホルダー上部にUSBとAUXのインプットがあります。HyundaiのAccentにもUSBとAUXはありました。

荷物の量

今回はコンパクトクラスでよく見かける日産のヴァーサ(セダンタイプ)で荷物がどれくらい積めるかを試してきました。

Nissan Versa トランク
トランクだけ見ても大きさがパッとしないと思いますが、これから荷物を載せます!

使用したスーツケース

今回使用したスーツケースのサイズは下記のとおりです。

スーツケース・小

一般的に機内持ち込みできるサイズです(3辺の合計が115cm以内 – キャスター込み)。 私が使用したものはメジャーで測ったところ「57cm x 30cm x 23cm」でした。

スーツケース・中

3~7泊用の中型の物です(3辺の合計が138cm以内 – キャスター込み)。 私が使用したものはメジャーで測ったところ「65cm x 44cm x 26cm」でした。

スーツケース・大

一般的に預け入れできる最大の物です(3辺の合計が158cm以内 – キャスター込み)。 私が使用したものはメジャーで測ったところ「赤 – 77cm x 48cm x 30cm」、「黒 – 79cm x 49cm x 29cm」、 「紫 – 77cm x 44cm x 33cm」でした。

スーツケース
今回用意したスーツケースです。

スーツケースを積む

私もびっくりしたのですが、想像以上に荷物を載せることができました!そして結論から言うと、最大で大きいスーツケース1つ、中くらいのスーツケース1つ、小さいスーツケースが2つがトランクに収まりました。

ただ、パズルのように組み入れた形でかなりぎちぎちです。大きなスーツケースも違う種類の物を3つ持って行きましたが、紫色の物が何とか収り、サイズが少し違う他のスーツケースでは入りませんでした。

中くらいのスーツケース2つと小さいスーツケース2つなら問題なく入ると思います。

トランク容量
奥に中くらいのスーツケースと小さいスーツケースを重ねて入れてあります。そして、手前左に大きいスーツケース1つと、もう1つ小さいスーツケースが右側に入りました。

メリット・デメリット

メリット

コンパクトクラスのメリットは、先ほども少し書きましたが、パワーウィンドー等の最低限の装備が整っています。そして、車のサイズのわりに荷物が入るのもうれしいポイントです。

燃費もよく、初めての海外ドライブを2人で楽しむには最適な車です。

また、小さいお子様がいる場合、アメリカでは子供も乗車人数1名(日本では0.5名)と数えるので、4名定員のエコノミーと比較するとコンパクトの方が良いかもしれません。小さなお子様であれば後部座席も窮屈ではないと思います。

デメリット

コンパクトクラスは5名定員の車ですが、大人が5名乗るとぎゅうぎゅうです。さらに、アメリカ本土で長距離を運転する場合は高速道路や坂道でパワー不足を感じると思います。

車が選べるレンタカー

コンパクトクラスといってもハッチバックやセダンタイプ等、ラインナップされている車はいくつかあります。その中で自分に最適な車を選べるアルティメイトチョイスというサービスを展開するハーツはおすすめです。

詳しくは「選べる!早い!ハーツUTLIMATE CHOICEがすごい!」をご覧ください。

私がロサンゼルス空港店を利用した時の体験談は「初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー」からどうぞ!

営業所カウンター
ハーツロサンゼルス空港店!私の利用経験からして比較的対応が丁寧な営業所です。

その他の車種クラス

コンパクトクラスに限らず用途に合わせて他の車種クラスも見てから予約するのが良いと思います。

  • 車種クラス
  • エコノミークラス
  • コンパクトクラス(本記事)
  • インターミディエイトクラス
  • スタンダードクラス
  • フルサイズクラス
  • インターミディエイトSUVクラス
  • スタンダードSUVクラス
  • ミニバンクラス

最後に

私は 一人で街乗り等目的でレンタカーを借りる場合、このコンパクトクラスを選んでいました。ただ、その利用用途からあまり荷物を載せる機会がなかったのですが、今回スーツケースをトランクに入れてみて、コンパクトでも意外に荷物が積めるということにびっくりです。

スーツケース2個程度の旅行であれば空港からでもコンパクトクラスはおすすめです。ぜひ利用してみてください。

ハーツレンタカー

世界最大手グループハーツレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
お得情報
  • ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】を見る
前の記事車種紹介 │ エコノミークラスを徹底解説! 荷物は?装備は?
次の記事車種紹介 │ インターミディエイトクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?
Dee

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。

「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!

About Me

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

その他の支援方法はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

レンタカーでまわった国立・国定公園一覧

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

できるだけ多くの方に私のわかる範囲内で返答するように努力しています。

Popular Posts人気の投稿

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

体験レポ
hertz hyatt waikiki

ハーツレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

特集
初めてのレンタカー

初めてでも心配無用、アメリカのレンタカーの借り方!

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
トランクのスーツケース

車種紹介 │ スタンダードクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

特集
sfar

車種紹介 │ スタンダードSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.