site logo

HOME

  • キャンペーン情報
    • 特集
    • 体験レポ
    • お知らせ
    • 全て見る
    • レンタルガイド一覧
    • 予備知識
    • 予約方法
    • 利用方法
    • お役立ち情報
    • ハワイ
    • ロサンゼルス周辺
    • サンフランシスコ周辺
    • サンディエゴ周辺
    • アリゾナ周辺
    • ラスベガス周辺
    • ユタ周辺情報
    • シアトル周辺
    • ポートランド周辺
    • ニューメキシコ周辺
    • テキサス周辺
  • 国立公園ドライブ
    • 利用した営業所一覧
    • ハワイ
    • カリフォルニア
    • ネバダ
    • フロリダ
    • ニューヨーク
    • グアム
    • その他の州
    • 全て見る
    • アラモレンタカー
    • エイビスレンタカー
    • ダラーレンタカー
    • バジェットレンタカー
    • ハーツレンタカー
    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. パームスプリングスでアクティブな1日を楽しむ | ロサンゼルスから日帰り!
特集

パームスプリングスでアクティブな1日を楽しむ | ロサンゼルスから日帰り!

  • アメリカ本土
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
Murray Canyon
公開日:2025/06/23 - 最終更新:2025/06/23

今日はロサンゼルスからレンタカーを使い日帰りで楽しめるPalm Springs(パーム・スプリングス)を紹介。ロサンゼルスから車で2時間、気軽にハイキングを楽しみ絶景のエアリアル・トラムも楽しめるおすすめのロードトリップです!

実施中のキャンペーン

  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • ハーツ - ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】
  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • ロードトリップ概要
  • ロードトリップ開始
    • ロサンゼルスを出発
    • Indian Canyons到着
    • Palm Canyonを散策
    • Murray Canyonを散策
    • Palm Springsを散策
    • Aerial Tramwayでディナーへ
    • ロサンゼルスに向け出発
  • 旅のポイント
    • Indian Canyons
    • Aerial Tramway
    • その他の観光スポット
  • ロサンゼルス周辺のレンタカーについて
  • あとがき

ロードトリップ概要

ロサンゼルスから西へ片道110マイルにあるパーム・スプリングスでハイキングなどのアクティビティーを楽しんだ後に日帰りで戻ってくる少し忙しいロードトリップです(笑)

  • 日程
  • 8:00ロサンゼルス出発
  • 10:10Indian Canyonsに到着
  • 10:20Palm Canyonを散策
  • 12:00Murray Canyonを散策
  • 14:30パーム・スプリングスを散策
  • 17:00Aerial Tramwayでディナーへ
  • 19:30ロサンゼルスへ向け出発

ロードトリップ開始

ロサンゼルスを出発

出発 8:00

私はロサンゼルスよりちょっと遠いいアナハイムからの出発だったのですが、混んでいなければパーム・スプリングスへは2時間で行ける距離にあります。

ロサンゼルスからだと、基本的にはI-10(高速道路)一本で行けるので迷うことはありません。

I-10 to Palmsprings
朝方はI-10 を東に向かうので少しまぶしいです。サングラスは忘れずに!

Indian Canyons到着

到着 10:10

大体10時ごろにパーム・スプリングスのダウンタウンエリアを通過し、本日一つ目のポイントIndian Canyons(インディアン・キャニオン)を目指しました。

パーム・スプリングスはおしゃれで歩いて楽しめる街並みなので、ついつい寄り道したくなりますが後のお楽しみです。

インディアン・キャニオンズではエントランスで1人12ドルの入園料を払い、最初の目的地であるPalm Canyon(パーム・キャニオン)を目指します。

Indian Canyon entrance
インディアンキャニオンのエントランスです。ここで入園料を払います。

Palm Canyonを散策

散策開始 10:20

パーム・キャニオンのトレイルヘッドに来たら駐車場に車を止めてハイキング開始です。

ただ、このトレイルを最後まで楽しむと他の予定が実行できなくなってしまうので入り口付近を歩くだけです。私はそれでも30分ちょっと歩いてみて同じ道を引き返してきましたが(合計1時間くらい)、基本的にはトレイルヘッドにあるお土産屋の横の道で下までおり、その辺で写真を撮りながら楽しむのが良いと思います。実際、大半の人は下で写真をとってすぐ引き返してきていました。

もし、「少し頑張って歩いてみたいな!」とお考えの方は、次のスポットがお勧めです。

palm canyon
トレイルヘッドから降りてすぐのところです。この巨大なヤシの木で皆さん写真を撮って楽しんでいました。
palm canyon 奥
せっかくなので少し奥まで歩いてみましたが、30分程度のウォーキングでは特別景色が変わるとかはありません。

Murray Canyonを散策

散策開始 12:00

続いて今回のメインのMurray Canyon(マレー・キャニオン)です。こちらもトレイルヘッドには大きな駐車場があり、ピクニックテーブルなどもありました。

さて、メインといっても往復4マイル(6キロ)ほどの穏やかな道のりで、健脚の方であれば2時間あれば歩き終えることができておすすめです。

最初の1マイルは日差しを遮るものが無くかなり暑いのですが、途中からは岩山の影を歩いて行くので、そこから1マイル先のゴール地点までは川のせせらぎも聞こえて涼しくて快適でした。

ゴール地点は荘厳な景色!というわけではありませんがとても癒されるスポットです。そして、その後は来た道をたどり駐車場へ戻ります。

最初と最後の1マイルの日差しさえ耐えれれば、道のりはきつくもなく楽しく散歩できるレベルです。

murray canyon entrance
マレー・キャニオンは最初の1マイルは平坦な道を進みます。ただ、日差しを遮るものが無いのでとてつもなく暑いです。
murray canyon horse
このトレイルではホースライディングをしている人たちが頻繁に行き来していました。
murray canyon last half
途中からは多少のアップダウンは出てきますが、ヤシの木や岩山で日がさえぎられるのでだいぶ楽になります。
Murray Canyon
これぞパーム・スプリングスと言わんばかりのヤシの木とスプリングのきれいな景色です!
murray canyon end
ゴール地点は単純な行き止まりで岩山の中に小さな滝があります。すごく涼しくて癒されます。

Palm Springsを散策

散策開始 14:30

ようやくお楽しみのパーム・スプリングスのダウンタウンを散策です。砂だらけのブーツは脱いでサンダルになりましたが汗まみれで観光です(笑)一泊滞在する予定の方は一度ホテルに戻ってシャワーに入ってからのほうが無難だと思います。

と、ここまで朝からスナック類で小腹を満たしてきたのですが、気づけばもう少し待てば夜ご飯なのでアイスクリームやカフェのクッキーで小腹を満たしながら街を歩きました。

おしゃれなお店がたくさんあるので、行きたいお店を事前に調べておくと良いと思います。

palm springs down town
パーム・スプリングスのダウンタウンは歩いて回ります。路上駐車ができるところもたくさんありました。
ice cream at palm springs down town
このアイス、確か税抜き14ドル(2,000円越え!)くらいした気がします。恐るべしパームスプリングス価格です。。。

Aerial Tramwayでディナーへ

到着 17:00

さて、それではこの日の最後の目的であるエアリアル・トラムに乗り山頂でディナーを楽しみます。駐車場に入る前にまず駐車料金の15ドル、そしてトラムに乗るのに大人一人35ドルとレストランに行くまでに85ドルもかかるのですごく高いんですが、来る価値はあります。

そして、チケットは予約の必要もなくトラム乗り場ですぐ買えます。

ただ、想像以上に標高が上がるので高所恐怖症の方はトラムの周りの景色を見れないかもしれません。どれくらいかというと、既に乗り場が2,643 feet (806メートル)の標高にあり、そこからなんと8,516 feet (2,596 メートル)の地点まで上がります。春先に行きましたが、Mount San Jacinto(サン・ジャッキント山 )の上にはまだ雪がかぶっていました。そして、このトラム、途中で結構揺れます(笑)

tramway entrance
このエントランスでまずは駐車料金の15ドル。園内に入ったら園内の指示に従い開いている駐車場で車を止めます。
tramway tickets
トラムのチケットはすぐ買えました!2人で70ドルです。。。
tramway ride
これがエアリアルトラムからの景色です。落ちたら助からないレベルの高所なので少し怖かったです(笑)

上に到着したらここでは散歩コースのようなトレイルもいくつかあり、歩いて回れます。

また、今回私が来たレストランのほかにもカフェがあるので軽く食事をとることもできます。特別何がおいしいというよりはロケーションが抜群ですが、お酒を飲む方は標高が高いので気を付けてください。

食後はもうくたくたでしたが、ちょっと食べすぎたので少しだけ歩いてトラムでふもとに帰りました。

view from the summit
展望スポットからの絶景です。4月中旬でしたがまだ雪は残っていました。
cafe
トラムを降りてすぐ、食事のとれるカフェエリアとバーエリアがあります。
restaurant
コチラはレストランです。予約無しで入ってみたところ、すぐ入れてもらえたので観光地価格のレストランでしたがここで食事をとりました。
trail
食後はまたまた散歩です。ちなみに散歩コースへは数十メートルの道のりを下っていくので、軽い気持ちでちょっと下まで行く、帰りの登りで後悔します(笑)
trail at tramway
カリフォルニアならではの針葉樹の中を歩きます。私は花粉でちょっと花がムズムズでした。

ロサンゼルスに向け出発

出発 19:30

麓につく頃にはもうすでに19時半を過ぎていましたが、ここから最後の力を振り絞り、2時間かけて帰宅です。この時間になるとロサンゼルス方面は込み合うことはないので、比較的スムーズに運転できると思います。

back to LA
さてエアリアルトラムを出て帰りです。この後。。。記事を最後まで読んでいただければ悲しい結末がわかります(笑)

旅のポイント

Indian Canyons

インディアンキャニオンの入園料は一人12ドルでした。特にトレイルに興味が無い方も、時間があればパーム・キャニオン・トレイルを歩かずしても下まで降りてみる価値はあると思います。さすがパーム・スプリングスと呼ばれるだけあるなと実感できます。

Aerial Tramway

Aerial Tramway(エアリアル・トラム)は標高806メートルの乗り場から一気に2,596 メートルまで約1,600メール上昇します。急な気圧の変化で気持ちが悪くなってしまう方もいるようなので、無理はしないようにしてください。そして、4月半ばでも雪が残っているくらいなので結構寒いです。

また、山頂部は針葉樹が多く花粉症の方はアレルギー症状が出るかもしれないので、アレルギー用の薬を持って行った方が良いです。

その他の観光スポット

パーム・スプリングスではトレイルを楽しんでもらいたいのですが、歩くのが嫌!という方は、パーム・スプリングスに来る途中にデザートヒルズのアウトレットで買い物を楽しんで、日中はパーム・スプリングスにある動物園に行ってみるのも良いと思います。

また、体力がある方は翌日からジョシュアツリー国立公園を散策してみるのも楽しいと思います。

  • 近隣情報
  • 日帰り!ジョシュアツリー・サルベーションマウンテン・アウトレットを周る!
  • 西部劇の世界へロードトリップ!LA付近のおすすめドライブスポット

ロサンゼルス周辺のレンタカーについて

ロサンゼルス周辺の詳しいレンタカー情報は「ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます」をご覧ください!初めての方でも安心してレンタカーを楽しめるように事前に知っておくべき情報などがまとめてあります。

あとがき

今回は誕生日に取った休暇で趣味のトレイルを楽しむために最近購入したマイカーでのロードトリップでした。そして、本当は日帰りではなく翌日からはジョシュアツリーを歩きまわる予定でした。

しかし、あのトラムウェイの最後の写真の後、後ろから車に追突されてしまい旅が強制終了です。。。

ご自身が悪くない場合でも交通事故に巻き込まれると旅が途中で終わってしまうので、くれぐれも運転には注意してください!!!

前の記事アメリカのレンタカー予約は日本語の公式サイトがおすすめな理由
次の記事ロサンゼルス発!日帰り~2泊で楽しむおすすめロードトリップ集
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

そして、うまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)やX(@HTRT_official)も始めたのでそちらからの質問もお待ちしてます!

何の押し売りもしないのでフォローもしていただけると嬉しいです(笑)

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

america the beautiful

国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • サービス情報
  • Alamo
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

利用方法
ガソリンスタンドで給油

レンタカーのガソリンの入れ方

特集
international market place parking

裏技!ワイキキで1日レンタカーならエイビスかバジェットが良い

キャンペーン情報
avis members discount

【優待情報】エイビスレンタカー・最大10%オフ!

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

体験レポ
dollar waikiki hyatt

ダラーレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.