site logo

HOME

  • キャンペーン情報
    • 特集
    • 体験レポ
    • お知らせ
    • 全て見る
    • レンタルガイド一覧
    • 予備知識
    • 予約方法
    • 利用方法
    • お役立ち情報
    • ハワイ
    • ロサンゼルス周辺
    • サンフランシスコ周辺
    • サンディエゴ周辺
    • アリゾナ周辺
    • ラスベガス周辺
    • ユタ周辺情報
    • シアトル周辺
    • ポートランド周辺
    • ニューメキシコ周辺
    • テキサス周辺
  • 国立公園ドライブ
    • 利用した営業所一覧
    • ハワイ
    • カリフォルニア
    • ネバダ
    • フロリダ
    • ニューヨーク
    • グアム
    • その他の州
    • 全て見る
    • アラモレンタカー
    • エイビスレンタカー
    • ダラーレンタカー
    • バジェットレンタカー
    • ハーツレンタカー
    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. ハワイ、アメリカのレンタカーってスマホで音楽が聴けるの?
特集

ハワイ、アメリカのレンタカーってスマホで音楽が聴けるの?

  • アメリカ本土
  • サービス情報
  • ハワイ
  • 車種クラス
car audio
公開日:2018/09/15 - 最終更新:2024/11/08

アメリカでもお気に入りの曲を聴きながらドライブするとドライブの楽しさも倍増です。しかし、レンタカーを借りる時に気になるのが、「iPhoneやAndroidのスマホを車につなげて音楽を聞けるの?」という事だと思います。

レンタカーの代表車種を見てもその辺の装備を確約しておらず、予約センターに確認の電話をしても「確実につなげます」という回答はもらえません。

今日は私の過去のレンタカー経験から車のオーディオについて紹介したいと思います。

実施中のキャンペーン

  • ダラー - 【優待割引】レンタカー料金5%オフ!!
  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • スマホから音楽は聞ける?
  • レンタカーのオーディオについて
  • 日本から持って行くべきもの
    • ケーブル類
    • スマホホルダー
  • 最後に

スマホから音楽は聞ける?

結論から先に言います。

私の知る限りではほぼ間違いなくiPhone、Android等のスマホを車のオーディオにつないで音楽を聴くことができます。

また、この記事を書いた2018年時点でも「USBかAUXでオーディオにつなげられない車を見たことが無い」と書いていましたが、今ではさらに時が経ちほとんどの車でCarPlayもつかえるようになりました。

詳しくは「レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ」をご覧ください。

予めご了承くださいここから先は、2018年時点の情報をそのまま残していますが、今はもう知る必要のない情報です。

レンタカーのオーディオについて

エイビスやバジェットは運が良ければCarPlayというiPhoneを(アンドロイドも)インダッシュのモニターで操作できるものもついてたりしますが、基本的には純正のオーディオがついており、だいたいどの車もAUX、USB、ブルートゥースの何れかの接続ができます。

そして、USBやブルートゥースで接続している場合はオーディオからスマホの曲を操作することもできます。ただ、曲名の表示などは日本語だと文字化けしてしまう場合もありますが、あまり気にならないと思います。

usb&miniplug
USBとAUXのミニプラグの差込口です。ほとんどの場合センターコンソールの一番前の方にあります。これはジープのグランドチェロキーの写真ですが、SDカードも使えるものもたまにあります。
carplay
スマホの操作をインダッシュで操作できるタイプの車です。これはエイビスとかバジェットでたまにありますが、このタイプの車に当たったらすごく便利です。そしてすごくラッキーです。
audio
インターミディエイト以上の車で一般的なオーディオのタイプです。モニターはナビではなくバックビューモニターとして使うだけです。よく見ると、右側にiPod Menuと書いてあり、USBで接続していると、音楽の操作はこのオーディオからできます。
compact car
コンパクトクラスだとモニターが付いていないものもありますが、それでもカップホルダー付近にAUXとUSBの接続のモジュラーがあります。なのでスマホから音楽は聴けます。
aux&usb
上のコンパクトクラスの写真のモジュラー部分の拡大写真です。この2つのセットがほとんどの車にはついています。

日本から持って行くべきもの

ケーブル類

日本からはAUXケーブル(3.5mmのステレオミニプラグ)かスマホ用のUSBケーブル(いつもスマホを充電している物)を持って行くのが良いです。

私はいつもAUXとUSBのケーブルと2種類を持っていきます。

なぜ2種類を持っていくかというと、AUXだけある場合やUSBだけある場合に対応するためという事ももちろんありますが、発熱対策です。

USBで接続しながら音楽を1時間ぐらい聞くと、スマホが熱々になります。

その為、長時間運転の際は特に、スマホに十分な充電がある場合はUSBではなくAUXを使って接続した方が良いです(車との接続方法がUSBだけという場合やもしくはスマホにAUXがない場合は仕方ないです)。

また、レンタカーを複数日借りる場合は、USBのケーブルもスマホ充電用に持っていくものをレンタカー車内で使うのではなく、レンタカー車内で利用するように1つもっていくと便利です。

毎回車から外すのは結構面倒で、ホテルの駐車場に来て「あ、ケーブル忘れた」となってまたホテルに戻るのはさらに面倒です。

もし手持ちにケーブルが無く、新たに買う場合はともにアマゾンベーシックなどの安いものでも良いと思います。下記は参考までに、ケーブル類のリンクです。

  • USBケーブル(iPhone用)
  • USBケーブル(アンドロイド用)
  • AUXケーブル
usb mini cables
私が使っているミニプラグとUSBのケーブルです。長さは大体1メートルくらいあれば十分です。30センチの物だとちょっときついです。

ブルートゥース接続はだめ?

ブルートゥース接続は自分の車で自分のスマホしか使わないなら便利な接続方法ですが、車内で音楽をかけるスマホを自分のスマホから友達のスマホに変えたりする場合、使い慣れていないオーディオでスマホをスムーズに切り替えるのは至難の業です。

そしてなかなか接続が成功せず切断されてイライラする事もあります。その点、ケーブルなら、友達のスマホにさっとケーブルを差し込めばすぐ使えるので便利です。

ただ、スマホにAUXがない場合はブルートゥース接続を余儀なくされる可能性もあると思います。

スマホホルダー

車にスマホを付けるホルダーを持っていくと良いです。私もレンタカー用に一つ買いました。

これは、AUXでオーディオにつなぐ場合は車のオーディオで音楽をコントロールできず、スマホをいじることになります。その際、スマホをセンターコンソールに置いておくと、操作がしづらいです。

また、地図アプリをナビとして利用する場合も、ホルダがあるととても便利です。

レンタカーなのでホルダー本体を車に張り付けるタイプでなく、クリップや吸盤でくっつけるタイプ(ホルダー本体が車から取り外ししやすいタイプ)のものであれば何でも良いと思います。

スマホホルダー
私の使っているスマホホルダーです。こだわりも何もなく、安いものを買いました。

注意運転中にスマートフォンを操作することは交通違反です。操作する際は路肩に駐車して操作するようにしましょう。

最後に

特に心配しなくても普通に音楽は聴けます!好きな音楽をかけて思いっきりアメリカのドライブを楽しんでください!

そして、ロードトリップ中はスマホの受信感度がとても低いところもあるので、音楽は事前にダウンロードしておきましょう!

前の記事レンタカーでアリゾナからルート66を通ってロサンゼルスへ!- 8日目
次の記事アメリカ・ハワイで長期レンタカーをする前に知っておくべきこと
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からご質問ください。

そして、うまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)やX(@HTRT_official)も始めたのでそちらからの質問もお待ちしてます!

2025年7月のお問い合わせ件数:10件

何の押し売りもしないのでもっとお気軽にどうぞ(笑)

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

america the beautiful

国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • サービス情報
  • Alamo
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

特集
Drive with Carplay

レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

利用方法
ガソリンスタンドで給油

レンタカーのガソリンの入れ方

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

キャンペーン情報
budget members discount

【優待情報】バジェットレンタカー・最大10%オフ!

体験レポ
dollar at HNL

ダラー・ホノルル空港店の利用方法を徹底解説!

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.