site logo

HOME

  • キャンペーン情報

    • 特集

    • 体験レポ

    • お知らせ

    • 全て見る

    • レンタルガイド一覧

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • ハワイ

    • ロサンゼルス周辺

    • サンフランシスコ周辺

    • サンディエゴ周辺

    • アリゾナ周辺

    • ラスベガス周辺

    • ユタ周辺情報

    • シアトル周辺

    • ポートランド周辺

    • ニューメキシコ周辺

    • テキサス周辺

  • 国立公園ドライブ

    • 利用した営業所一覧

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 特集
  4. ニューメキシコからテキサスへ国立公園巡り 1日目
特集

ニューメキシコからテキサスへ国立公園巡り 1日目

  • Avis
  • アメリカ本土
  • テキサス周辺情報
  • ドライブルート
  • ニューメキシコ周辺情報
space history museum
公開日:2025/05/07 - 最終更新:2025/05/07

エイビスレンタカーを利用してニューメキシコからテキサスへ3日間かけて国立公園を周るロードトリップをしてきました!

今日はその1日目で翌日ホワイトサンズ国立公園で朝日を見るためにアルバカーキからAlamogodo(アラモゴード)を目指します。

  • その他の日程はこちら
  • 2日目・ホワイトサンズ&ロズウェルをドライブ
  • 3日目・カールズバッド&グアダルーペをドライブ

実施中のキャンペーン

  • アラモ - 利用体験談を書いて【キャッシュバック】!
  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • ロードトリップ概要
  • ロードトリップ開始
    • アルバカーキを出発
    • Soccoroでガソリン給油
    • Carrizozo Volcanic Field
    • Three Rivers Petroglyph Site
    • McGinn’s Pistachio Land
    • The Museum of Space Historyを見学
  • ホテル到着
  • 旅のポイント
    • ガソリン給油
    • Three Rivers Petroglyph Site
    • McGinn’s Pistachio Land
    • The Museum of Space History
    • 買い出し
  • レンタカー
  • 最後に

ロードトリップ概要

アルバカーキからAlamogodo(アラモゴード)まで約200マイルの移動です。この区間には大きな観光地はなく、翌日のホワイトサンズ国立公園観光のための移動が目的です。

アルバカーキからホワイトサンズまでは移動だけなら3~4時間ぐらいなので、当日にアルバカーキからホワイトサンズに向かうこともできます。

  • 日程
  • 11:00アルバカーキ出発
  • 12:00Soccoroでガソリン給油
  • 13:00Carrizozo Volcanic Field
  • 14:00Three Rivers Petroglyph Site
  • 15:00McGinn’s Pistachio Land
  • 16:00The Museum of Space Historyを見学
  • 17:30ホテル到着

ロードトリップ開始

アルバカーキを出発

出発 11:00

アルバカーキでブランチを楽しんだ後に少し遅めの11時に出発です。まずは25号を使って南へ進みます。

I-25
出発は遅めの11時でした。

Soccoroでガソリン給油

到着 12:00

この移動で一番気を付けなければいけないのは給油です。出発時にガソリンが満タンに入っていれば特に気にする距離ではありませんが、私は前日サンタフェへ日帰りロードトリップをしていたのでSoccoro(ソコーロ)で給油です。

ここでの給油を逃すと次は75マイル(120km)はガソリンスタンドがありません。

また、途中の街で昼食休憩するような場所もないのでガソリンスタンドで飲み物やスナック類も買いました。

  • 関連記事
  • アルバカーキから日帰りで巡るサンタフェ&タオス | レンタカー
  • アメリカで長距離運転する時の注意点
  • 持ち物 | アメリカの国立公園を巡るロードトリップ
  • 国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは
gas station at socorro
ガソリンスタンドで給油後はちょっとした買い出しをしました。
cleaned the windshield
前日のロードトリップでフロントガラスが虫だらけになってしまったのでガソリンスタンドで窓もきれいにしました。

Carrizozo Volcanic Field

到着 13:00

お昼ごろにCarrizozo Volcanic Field(カリゾゾ・ボルケーノ・フィールド)付近に到着です。ここは名前からわかる通り溶岩が固まった大地が広がります。

もともと立ち寄る予定もなくこの場所の存在すら知らなかったのですが、高速を走っている途中に溶岩の黒い大地が広がり景色が変わったのでValley of Fires Recreationという場所で車を止めてみました。こういった寄り道もまたロードトリップの楽しみです。

散歩道を歩いてみるのも楽しそうでしたが、とりあえずトイレ休憩をとって出発です。

carrizozo
カリゾゾ付近に来ると両脇に溶岩の大地が現れ始めます。
Carrizozo volcanic field
せっかくだったので近くのレクリエーション場に車を止めて景色を楽しみました。散歩してみるのも良いと思います。

Three Rivers Petroglyph Site

到着 14:00

ここまで特に観光スポットはなかったのですが、この日の一つ目の観光ポイントのThree Rivers Petroglyph Siteです。ここでは西暦900~1400年ごろに岩に描かれたペトログリフと呼ばれる壁画が見れます(壁画といっても大きな崖ではなく小ぶりな岩に書かれています)。

ビジターセンターに到着後、目の前の岩山を10分ぐらい歩くとそこら中の岩にペトログリフが描かれていてびっくりです(ペトログリフの総計はなんと21,000ほどあるそうです)。アメリカの先住民のペトログリフを見るのは初めてではありませんが、こういう場所は初めてです。

私のブログはすべて正直に書いているので言ってしまうと、時間があれば立ち寄ってみるスポットではありますが、あえて時間を割いてまで「絶対に来たい!」とようなスポットではありません(笑)

Three Rivers Petroglyph Site
Three Rivers Petroglyph Siteです。
Petroglyphs at Three Rivers Petroglyph Site
5分~10分くらい歩くとペトログリフがあります。それも、一つや二つではなく大量にあります。くれぐれも故意に岩を傷つけたりはしないようにしてください。

McGinn’s Pistachio Land

到着 15:00

さて、Mcginn’s Pistachio Landに到着です。ちなみにこの日一番観光客が集っていた場所であり、近くまで来たら絶対に立ち寄りたいスポットです。

ここではピスタチオのアイスが食べれたり、ピスタチオ農園の観光ツアーも楽しめます。また、お土産にうれしいフレッシュなピスタチオも買えます。

私はいろいろピスタチオを試食して、グリーンペッパーのピスタチオを買いました!

McGinn's PistachioLand
アラモゴード付近に来ると、間違いなくこの「世界一大きなピスタチオのオブジェ」が視界に入ってくると思います(笑)
お土産屋 at McGinn's PistachioLand
お土産屋は広く清潔に保たれていてます。味付きピスタチオの試食ができます!
アイス at McGinn's PistachioLand
ホームメイドのピスタチオのアイスとバタースコッチのアイスも食べました!

The Museum of Space Historyを見学

到着 16:00

ピスタチオ農園を楽しんだ後はもう到着地点のアラモゴードです。せっかくここまで来たのでアラモゴードにある宇宙歴史博物館に行ってきました。

ここでは生き物史上初めて宇宙に行ったとされるチンパージーのハム君のお墓があり、当時実際に使われていた機材も見ることができます。

私は小1時間見学をしました。

space history museum
やはりニューメキシコに来たら宇宙関連スポットは外せません。
inside space history museum
ハム君が実際に乗っていたコックピットも展示されています。

ホテル到着

到着 17:30

ホテル到着後はウォルマートに翌日からの買い出しに行き、食後にCaliche’s Frozen Custardというお店でフローズンカスタードを楽しみました。

フローズンカスタードはアメリカに来たら一度は食べたいアイスクリームの一種です!

Caliche's Frozen Custard
アメリカのロードサイドカルチャーを象徴するような建物がかわいいからという理由で食後のデザートにまたアイスです(笑)
frozen custard
アメリカならではのアイスなのでフローズンカスタードはぜひ挑戦してみてください。

旅のポイント

ガソリン給油

この区間には給油できるポイントが少ないです。出発前にガソリンを満タンにしておくか、途中で給油をできるポイントを把握しておく必要があります。

Three Rivers Petroglyph Site

ペトログリフが見れる公園は車1台当たり7ドルの入園料がかかりますが、America the Beautifulのパスが使えます。

McGinn’s Pistachio Land

McGinn’s Pistachio Landはピスタチオのアイスがとても有名で行列ができるほどのお店です。お店の前に大きな駐車場がありますが、時間帯によっては非常に込み合います。

The Museum of Space History

The Museum of Space Historyは私のように少し早めにアラモゴードに到着してしまった人にはお勧めの観光スポットです。入館料は1人8ドルでした。

買い出し

アラモゴードの街にはウォルマートとスーパーマーケットが合わさったウォルマートスーパーセンターがあるので、買い出しをここ一店舗で済ませることができます。

ただ、翌日滞在予定のカールズバッドにも買い出しスポットがあるので、必要なものだけでOKです。

レンタカー

今回はエイビスレンタカーでフルサイズクラスを利用しました。

ロードトリップ中には荷物を車に残してトレイルを歩いたり車を長く離れることもあるので、フルサイズの車であれば荷物をトランクに隠せるのが良いです。

ただ、貴重品は必ず持ち歩くようにしましょう!

Avis at ABQ parking
  • 関連記事
  • エイビス | エルパソ国際空港の利用方法
  • エイビス | アルバカーキ国際空港の利用方法
エイビスレンタカー

世界のプレミアムブランドエイビスレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
お得情報
  • 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引を見る

最後に

この日は本当に移動メインでロードトリップとしては少し物足りない気もしますが、午前中にアルバカーキに到着し翌日からホワイトサンズを巡るなど同じような日程の方も多くいるようです。

また、日本からきてアメリカの運転に慣れるためにもちょうど良い練習になると思います。

ぜひ安全運転でお楽しみください!

前の記事アルバカーキから日帰りで巡るサンタフェ&タオス | レンタカー
次の記事ニューメキシコからテキサスへ国立公園巡り 2日目
Dee

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。

「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!

About Me

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

その他の支援方法はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

レンタカーでまわった国立・国定公園一覧

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

できるだけ多くの方に私のわかる範囲内で返答するように努力しています。

Popular Posts人気の投稿

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

体験レポ
hertz hyatt waikiki

ハーツレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
初めてのレンタカー

初めてでも心配無用、アメリカのレンタカーの借り方!

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

特集
sfar

車種紹介 │ スタンダードSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

予約方法
レンタカーの車種選び

レンタカーの車種クラスについて

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.