MENU

  • HOME

  • 新着ニュース

    • 特集

    • 体験レポ

    • キャンペーン情報

    • お知らせ

    • 全て見る

  • レンタルガイド

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • 全て見る

  • 営業所情報

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

  • レンタカー会社

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. レンタルガイド
  3. お役立ち情報
  4. レンタカー中のトラブルについて
お役立ち情報

レンタカー中のトラブルについて

  • アメリカ本土
  • ハワイ
レンタカーのトラブル
公開日:2017/12/07 - 最終更新:2019/12/19

借りる際にしっかり利用内容の確認をしておけばトラブル巻き込まれることは少ないのですが、それでも巻き込まれてしまう場合があります。

そして、その時の対応次第では事後に得られる結果がだいぶ変わってきます。

この項目はそういった場合の対応方法のアドバイスになればと思います。

目次

  • 良くあるレンタカーのトラブルと対応方法
    • 知らずのうちにアップグレードされていた
    • 希望しない保険・オプションに加入した。
    • カウンターに行ったら車がないと言われた。
    • 車が汚い
    • 店員の態度が悪い・サービスが満足いかない場合
  • アドバイス
  • 最後に

スポンサーリンク

良くあるレンタカーのトラブルと対応方法

知らずのうちにアップグレードされていた

借出し時に車種のアップグレードを勧めるのはアメリカのレンタカースタイルで、ハワイでももちろん当たり前のように聞いてきます。

知らずに「YES」と返答を続けていると有料のアップグレードをしてしまっていることもあります。

また、「サービス」という言葉は勘違いしやすく、「サービス = 無料」ではなく、有料の場合もあり、日本のサービスにあたる英語は「COMPLIMENTARY(コンプリメンタリー)」といいます。

契約する際に追加料金がないかを確認するのがまず第一ですが、明らかに予約したサイズと違うクラスの車である場合、「サービスって言ってたから無料かな?」と都合よく考えるのではなく、契約書の料金を再確認し、その時点でカウンターに引き返してアップグレードを希望していない旨伝えてください。

契約書に署名がある以上、利用した後では何にも文句は言えません。

希望しない保険・オプションに加入した。

アメリカのレンタカーカウンターの係員は、保険の加入やオプションの利用をすすめてきます。

残念なことに、必ず入らなければならないもので無くても、「必ず入らなければならい」といわれる場合もあります。後からクレームをする際も「そう言われた!」といっても何も証拠はないので、対応してもらえません。もし、「必ず入らなければ」と言われた場合は、係員に契約書にメモ書きでその旨書いてもらうようにしてください。

希望しない保険やオプションに加入していた場合は、見てわかる車種のアップグレードと違い、気づきにくいです。しかし、契約書にはしっかりと金額や加入した保険の名前が記載されていますので、書面上で確認してください。

レンタカー利用後に保険を希望していなかったと伝えても、逆に、自分がずるいことをしようと疑われてしまう可能性があります。

カウンターに行ったら車がないと言われた。

前の客が無断で延長している時などに、予定していた車が返却されず、ごくまれに「車がない」といわれる場合があります。

これはあってはならない事態なのですが、そういう場合は、通常は無料で「1つ上のクラス」の車を出してもらえます。しかし、現地の状況でだいぶ上のグレードの車しか残っていない場合があります。

こういった場合、「予約していた車は1時間待たなければならないが、もしアップグレードするなら1日$XXでこんな車に乗れるよ」なんて言われる場合があります。

私ならその現場でごたごたするより、「待たなければ無料で乗れる車がないなら、一番安く乗れる車に乗る」とお願いし、係員に手書きで「予約の車がなく、その時点で追加料金が一番安く乗れる車に有料でアップグレードして出しました」と書いてもらいます。

たぶん、係員に拒否されるというか、「こいつはやっかいだ」と思われ、無料で上のクラスを出してもらえる可能性もあります。もし有料で貸し出されたら、利用後にレンタカーの予約を取った会社に連絡しましょう。書面があれば、アップグレード代金は返金してもらえると思います。

「その時点で追加料金が一番安く乗れる車」というのがミソで、過剰に上のグレードで借りだしすると、ある程度は自分で負担しなければならなくなる可能性があります。

車が汚い

窓のしずくがきれいに拭き取れていないなどはもうしょうがないです。しかし、日本では「え?」と思うような車があてがわれることもあります。

安心してください。これは誰が借りても「え?」と思います。あまりにも汚れがひどい場合は必ずその場で車を代えてもらってください。ほとんどの場合は代えてくれます。

ただ、手続きに少し時間がかかるかもしれませんが、そこで車を乗りだしてしまったら、本人も納得して車を借りたということになってしまいます。

万が一、「車を代えたかったら有料でアップグレード」をと言われたら、その汚い車を写真かビデオにおさめてください。後で車両が特定できるようにナンバープレートも撮っておいてください。

そして、「追加料金が一番安く乗れる車に有料でアップグレード」してください。係員に一筆書いてもらうとさらに良いです。これは、「汚い」の判断基準がよっぽどずれていない限りは、後から対応してもらえると思います。

とはいえ、日本の基準とは違うので、シートの小さいシミ程度や、センターコンソールなどのホコリが拭き取れていないくらいは大目に見てあげてください。

アメリカ本土のAvisレンタカーでは、車の中に写真のような紙が入っており、清掃担当者や清掃日が書かれています。こういうきちんとした営業所だと車が汚いという事は殆どありません。

店員の態度が悪い・サービスが満足いかない場合

一番有効な対処は英語が苦手であってもその場で主張することです。

営業所の責任の範囲で返却時に数十ドルくらいは割引をしてもらえる可能性はあります。事後では金銭的な価値がつけづらく、また、「以後、気をつけます」程度の対応以外、難しいです。

後から伝える場合は、あくまでも「こういうことがありました」という報告程度しかできない可能性があると考慮しておくべきです(もちろん、ケースによってはしっかり対応してもらえる場合もあります)。

アドバイス

上記の1と2のケースを避けるための手段として、私がおすすめするのは契約時の契約内容・料金の確認だけではなく、ホテルに戻ったらその日の内に契約内容を再確認することです。

これはカウンターでトラブルがなかったとしても、習慣づけておくと、余計なトラブルに巻き込まれることを減らせます。

契約書の内容を予約確認書と照らし合わせて見直すということで、落ち着いて内容の確認ができると思います。例えば、その時点で契約内容と違うことがわかれば、営業所に出向く、もしくは各社の日本語ヘルプラインに電話で保険・オプションが必要なかった事を伝えれば、最悪の場合でも、必要のないアップグレードや保険・オプションに対する追加料金は1日分で済みます。

契約書が間違ってる可能性があるなどと都合よく理解したり、後で言えばいいやと簡単な気持ちで数日使ってしまうと、痛い目にあいます。

最後に

上記はあくまでも、アメリカのレンタカーでよく聞く話に、「私ならどう対応するか」ということを簡単にまとめてみました。ご参考になればと思います。

コツとしては「怒って騒ぎ立てる」のではなく、「スマートに笑顔」で、逆に係員に「手間をかけてごめんね」という具合にお願いした方がうまい具合に事は進むと思います。

また、証拠が残っていても、日本に帰ってからの事後の対応は非常に時間がかかります。そして納得のいく結果が得られないこともあります。

契約時にしっかりと内容を確認することが、トラブルを最小限に抑えるコツです。

前の記事車が故障した時の対処法
次の記事レンタカー会社に代償を求める

スポンサー記事

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。私はカリフォルニア生まれのDeeといいます!

ツアーでは味わえない自分だけの旅行が楽しめるのがレンタカーの魅力です。ご覧になっている方に「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!もちろん、全ての投稿記事は私が実際に体験して書いているオリジナルの記事です!

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

Updateお知らせ

ホノルル空港・レンタカー施設リニューアルに伴い営業所が移動

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム

Popular Posts人気の投稿

特集

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と比較

特集

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集

ロサンゼルスからレンタカーでヨセミテ公園をドライブ!

利用方法

アメリカの有料道路の使い方

特集

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

体験レポ

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

体験レポ

ダラーレンタカー・コナ空港の利用方法を解説!

特集

裏技!ワイキキで1日レンタカーならエイビスかバジェットが良い

お知らせ

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

体験レポ

ダラー・ホノルル空港店の利用方法を徹底解説!

Official Websites公式サイト

  • ハーツ
  • エイビス
  • アラモ
  • ダラー
  • バジェット
  • 新着ニュース
  • レンタルガイド
  • 営業所情報
  • レンタカー会社
  • About
  • 利用規約
  • パートナー募集
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム