MENU

  • HOME

  • 新着ニュース

    • 特集

    • 体験レポ

    • キャンペーン情報

    • お知らせ

    • 全て見る

  • レンタルガイド

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • 全て見る

  • 営業所情報

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

  • レンタカー会社

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 特集
  4. ハワイ、アメリカのレンタカーってスマホで音楽が聴けるの?
特集

ハワイ、アメリカのレンタカーってスマホで音楽が聴けるの?

  • アメリカ本土
  • サービス情報
  • ハワイ
  • 車種クラス
car audio
公開日:2018/09/15 - 最終更新:2019/12/26

アメリカでもお気に入りの曲を聴きながらドライブするとドライブの楽しさも倍増です。

しかし、レンタカーを借りる時に気になるのが、「iPhoneやAndroidのスマホや携帯音楽プレーヤーを車につなげて音楽を聞けるの?」という事だと思います。レンタカーの代表車種を見てもその辺の装備を確約しておらず、予約センターに確認の電話をしても「確実につなげます」という回答はもらえません。

今日は私の過去のレンタカー経験から車のオーディオについて紹介したいと思います。

目次

  • スマホから音楽は聞ける?
  • レンタカーのオーディオについて
  • 日本から持って行くべきもの
    • ケーブル類
    • スマホホルダー
  • 最後に

スポンサーリンク

スマホから音楽は聞ける?

結論から先に言います。

私の知る限りではほぼ間違いなくiPhone、Android等のスマホや携帯音楽プレーヤーを車のオーディオにつないで音楽を聴くことができます。

一応書きますが、今年はハワイのレンタカー営業所(ハーツ、ダラー、アラモ、バジェット、エイビス)を約20店舗を周り、そしてさらにアメリカ本土では、ロサンゼルスやサンディエゴ、ラスベガスの空港でレンタカーをしました。

そして、私の覚えている限りではUSBやAUXのついていない車を見た記憶がありません。

ただ、念のため、確約していない装備なので「100%接続できます!」とは言えませんが、ほぼ間違いなくスマホや音楽プレーヤーから音楽は聴けます!

  • 関連記事
  • レンタカーの車種クラスについて

レンタカーのオーディオについて

エイビスやバジェットは運が良ければCarPlayというiPhoneを(アンドロイドも)インダッシュのモニターで操作できるものもついてたりしますが、基本的には純正のオーディオがついており、だいたいどの車もAUX、USB、ブルートゥースの何れかの接続ができます。

そして、USBやブルートゥースで接続している場合はオーディオからスマホの曲を操作することもできます。ただ、曲名の表示などは日本語だと文字化けしてしまう場合もありますが、あまり気にならないと思います。

USBとAUXのミニプラグの差込口です。ほとんどの場合センターコンソールの一番前の方にあります。これはジープのグランドチェロキーの写真ですが、SDカードも使えるものもたまにあります。
スマホの操作をインダッシュで操作できるタイプの車です。これはエイビスとかバジェットでたまにありますが、このタイプの車に当たったらすごく便利です。そしてすごくラッキーです。
インターミディエイト以上の車で一般的なオーディオのタイプです。モニターはナビではなくバックビューモニターとして使うだけです。よく見ると、右側にiPod Menuと書いてあり、USBで接続していると、音楽の操作はこのオーディオからできます。
コンパクトクラスだとモニターが付いていないものもありますが、それでもカップホルダー付近にAUXとUSBの接続のモジュラーがあります。なのでスマホから音楽は聴けます。
上のコンパクトクラスの写真のモジュラー部分の拡大写真です。この2つのセットがほとんどの車にはついています。

日本から持って行くべきもの

ケーブル類

日本からはAUXケーブル(3.5mmのステレオミニプラグ)かスマホ用のUSBケーブル(いつもスマホを充電している物)を持って行くのが良いです。

私はいつもAUXとUSBのケーブルと2種類を持っていきます。

なぜ2種類を持っていくかというと、AUXだけある場合やUSBだけある場合に対応するためという事ももちろんありますが、発熱対策です。

USBで接続しながら音楽を1時間ぐらい聞くと、スマホが熱々になります。

その為、長時間運転の際は特に、スマホに十分な充電がある場合はUSBではなくAUXを使って接続した方が良いです(車との接続方法がUSBだけという場合やもしくはスマホにAUXがない場合は仕方ないです)。

また、レンタカーを複数日借りる場合は、USBのケーブルもスマホ充電用に持っていくものをレンタカー車内で使うのではなく、レンタカー車内で利用するように1つもっていくと便利です。

毎回車から外すのは結構面倒で、ホテルの駐車場に来て「あ、ケーブル忘れた」となってまたホテルに戻るのはさらに面倒です。

もし手持ちにケーブルが無く、新たに買う場合はともにアマゾンベーシックなどの安いものでも良いと思います。下記は参考までに、ケーブル類のリンクです。

  • USBケーブル(iPhone用)
  • USBケーブル(アンドロイド用)
  • AUXケーブル
私が使っているミニプラグとUSBのケーブルです。長さは大体1メートルくらいあれば十分です。30センチの物だとちょっときついです。

ブルートゥース接続はだめ?

ブルートゥース接続は自分の車で自分のスマホしか使わないなら便利な接続方法ですが、車内で音楽をかけるスマホを自分のスマホから友達のスマホに変えたりする場合、使い慣れていないオーディオでスマホをスムーズに切り替えるのは至難の業です。

そしてなかなか接続が成功せず切断されてイライラする事もあります。その点、ケーブルなら、友達のスマホにさっとケーブルを差し込めばすぐ使えるので便利です。

ただ、スマホにAUXがない場合はブルートゥース接続を余儀なくされる可能性もあると思います。

スマホホルダー

車にスマホを付けるホルダーを持っていくと良いです。私もレンタカー用に一つ買いました。

これは、AUXでオーディオにつなぐ場合は車のオーディオで音楽をコントロールできず、スマホをいじることになります。その際、スマホをセンターコンソールに置いておくと、操作がしづらいです。

また、地図アプリをナビとして利用する場合も、ホルダがあるととても便利です。

レンタカーなのでホルダー本体を車に張り付けるタイプでなく、クリップや吸盤でくっつけるタイプ(ホルダー本体が車から取り外ししやすいタイプ)のものであれば何でも良いと思います。

私の使っているスマホホルダーです。こだわりも何もなく、安いものを買いました。

注意運転中にスマートフォンを操作することは交通違反です。操作する際は路肩に駐車して操作するようにしましょう。

最後に

特に心配しなくても普通に音楽は聴けます!好きな音楽をかけて思いっきりアメリカのドライブを楽しんでください!

そして、ロードトリップ中はスマホの受信感度がとても低いところもあるので、音楽は事前にダウンロードしておきましょう!

前の記事レンタカーでアリゾナからルート66を通ってロサンゼルスへ!- 8日目
次の記事アメリカ・ハワイで長期レンタカーをする前に知っておくべきこと

スポンサー記事

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。私はカリフォルニア生まれのDeeといいます!

ツアーでは味わえない自分だけの旅行が楽しめるのがレンタカーの魅力です。ご覧になっている方に「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!もちろん、全ての投稿記事は私が実際に体験して書いているオリジナルの記事です!

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

Updateお知らせ

ホノルル空港・レンタカー施設リニューアルに伴い営業所が移動

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム

Popular Posts人気の投稿

特集

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と比較

特集

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集

ロサンゼルスからレンタカーでヨセミテ公園をドライブ!

利用方法

アメリカの有料道路の使い方

特集

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

体験レポ

ダラーレンタカー・コナ空港の利用方法を解説!

体験レポ

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

お知らせ

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

特集

裏技!ワイキキで1日レンタカーならエイビスかバジェットが良い

体験レポ

ダラー・ホノルル空港店の利用方法を徹底解説!

Official Websites公式サイト

  • ハーツ
  • エイビス
  • アラモ
  • ダラー
  • バジェット
  • 新着ニュース
  • レンタルガイド
  • 営業所情報
  • レンタカー会社
  • About
  • 利用規約
  • パートナー募集
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム