MENU

  • HOME

  • 新着ニュース

    • 特集

    • 体験レポ

    • キャンペーン情報

    • お知らせ

    • 全て見る

  • レンタルガイド

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • 全て見る

  • 営業所情報

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

  • レンタカー会社

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. 特集
  4. ハワイ島でレンタカー!コナからヒロのドライブは見どころ満載
特集

ハワイ島でレンタカー!コナからヒロのドライブは見どころ満載

  • ドライブルート
  • ハワイ
  • ハワイ島
  • 国立公園
ハワイ島ドライブ
公開日:2018/04/23 - 最終更新:2021/04/12

ハワイ島ではレンタカーは必須アイテムのように言われますが、実際レンタカーで周ってみて、やはりレンタカーがあると旅程の自由度の高さを感じました。

ハワイ島のこのドライブコースは1日でコーヒー、自然、海、ウミガメ、火山とバラエティー豊かな見どころを楽しめるアメリカでも数少ないコースです。

目次

  • コース概要
  • ハワイ島をドライブ!
    • カイルアコナ出発
    • Greenwell Farmsでコーヒー農園見学
    • Naalehuで食事
    • Punalu’u Bake Shopでマラサダ購入
    • Whittington Beach Parkで休憩
    • Punaluu Black Sand Beachでウミガメ!
    • キラウエアの前にドリンク
    • Kilauea Volcanoで国立公園を楽しむ
    • ヒロ到着
  • ハワイ島ドライブの注意点
    • ゆっくりドライブ
    • 町ではさらにゆっくり走行
    • スニーカーで運転
    • 追い越しについて
    • GPS/携帯電波
  • ガソリン情報
  • レンタカーのおすすめと借り方
    • コナ空港のレンタカー
    • ヒロ空港のレンタカー
  • 滞在先
    • コナ周辺
    • ヒロ周辺
  • 最後に

スポンサーリンク

コース概要

コースはカイルア・コナを出発してハワイ島の南部をぐるっと周り、キラウエアを見てからヒロへ行くハワイ島ならではのロングドライブが楽しめるコースです。

コナ空港からカイルアコナは時間帯によって軽い渋滞がありますが、カイルアコナからヒロまでは特に渋滞などもありません。

総走行距離は140マイル前後になると思います。

  • 日程
  • 8:30カイルア・コナ出発
  • 9:00Greenwell Farms(グリーンウェルファーム)でコーヒー農園見学
  • 10:45Naalehuで食事
  • 11:30Punalu’u Bake Shop(プナルウ・ベイク・ショップ)
  • 12:00Whittington Beach Parkで休憩
  • 12:20Punaluu Black Sand Beach(プナルウ黒砂海岸)
  • 14:00Kilauea Volcano(キラウエア火山)
  • 17:00ヒロ到着

とても一般的なコースです。というより、カイルアコナのエリアを抜けると自然の中をずぅーっと走るので、途中で車を止めるスポット(見どころ)は今回訪れたスポットの他にはほとんどありません。

なので、このスポットを抑えておけばハワイ島の南を周るルートを制覇した気持ちになれます。

持ち物

ドライブメインなので、特別な持ち物は用意しませんでした。

  • 飲み物
  • サンダル
  • ビニール袋(サンダルを入れる用)
  • サングラス
  • 日焼け止め
  • ウエットティッシュ
  • 上着

ハワイ島をドライブ!

カイルアコナ出発

朝8時半に軽くシリアルバーを食べながら出発しました。もちろん渋滞もなく、快適です。周りに合わせたかなりスローなペースの運転になります。そして、ほとんど1車線道路です。

出発前にCarPlayで行き先を設定しました。
ドライブ中の道はほとんどがこのような一本道です。。

Greenwell Farmsでコーヒー農園見学

到着時間 8:55 AM – 滞在時間目安:30~40分

9時5分前くらいにGreenwells Farms(グリーンウェル・ファーム)のコーヒー農園に到着しました。

このコーヒー農園は無料で見学できるとのことで、とりあえず寄ってみよう!と来たのですが、9時から20分程の見学ツアーがあるので参加しました。何も調べて行かなかったのですが、ラッキーです。

しっかり説明もしてくれて、楽しめました。日本語ツアーも行っているそうなので、詳細はホームページでチェックしてみてください。

グリーンウェル・ファームの駐車場は開いているスペースに止めるかたちでした。
コーヒーの実です。蚊というか虫がいるので、虫刺されの薬があると良かったです。
お土産のコーヒーもここで買うことができます。

Naalehuで食事

到着時間 10:45 AM – 滞在時間目安:30分

コーヒー農園から車で1時間ちょっとのところに、Naalehu(ナアレフ)という街があります。私は朝食をしっかり食べてこなかったので、ここで早めの昼食をとりました。

ナアレフにはフードトラックのお店がいくつかあるのでローカルな感じを楽しめます。が、しかし、私たちの最初にチェックしたお店には「Conditional Pass(コンディショナル・パス)」の文字が。。。

Conditional Passとは、条件付きでの営業許可ではなく、衛生面で何か問題があり、それを直したらOKというような、「難有」という意味です。

アメリカ本土ではConditional Passのお店は殆ど営業できないレベルなので、たぶん、味は美味しいと思うのですが、今回はスケジュールがつまっていたので体調管理の為、私はSouth Side Shakaというレストランに入りました。いずれにせよ、とてもローカルな感じでフードトラックとは50歩100歩ですが、ローカルな感じを楽しみました。

個人的にはこういうお店も大好きです。

私が入ったお店です。Yelpでレビューも多かったので行ってみましたが、どこかアジアのビーチリゾート的な雰囲気を感じました。

Punalu’u Bake Shopでマラサダ購入

到着時間 11:20 AM – 滞在時間目安:15~20分

ご飯を食べた後、アメリカでもっとも南に位置するパン屋さん「Punalu’u Bake Shop(プナルウ・ベイク・ショップ)」に行きました。

ここは、お土産屋さんも併設されており、とても大きく衛生的でした。

お店の外には椅子やテーブルがあり、その場でパンを楽しめます。観光のツアーバスもたくさん止まっていて、ここだけ人口密度が高かったです。

私はここでおやつに食べるためにマラサダを買い、12時前には出発しました。

アメリカでもっとも南に位置するパン屋さんです。私たちが来た頃に丁度ツアーバスが返っていきましたが、すごい数の人がいました。
ショーケースには日本人にはちょっと甘いかもというようなチョコグレイズやリリコイグレイズなどのマラサダもあります。
サンドイッチも売っているので、ここで買って海辺で食べるのも良いと思います。

Whittington Beach Parkで休憩

到着時間 12:00 PM – 滞在時間目安:10分

もともと予定していなかったのですが、やっぱりさっき買ったマラサダを食べたくなり、ナアレフから5~10分くらい走ったところにあるWhittington Beach Park(ウィッティントン・ビーチ・パーク)でマラサダ休憩を取りました。

途中で予定を変更できるのもレンタカーの魅力です。

滞在時間はほんの10分程度ですが、海沿いにテーブルもあり、休憩するには最高でした。

ここは岩場のある海です。ローカルの家族連れが数組いました。駐車場も広く、テーブルもあるので、小休憩には最適です。

Punaluu Black Sand Beachでウミガメ!

到着時間 12:20 PM – 滞在時間目安:30~40分

Whittington Beach Parkから車で10分程の距離にPunaluu Black Sand Beach(プナルウ黒砂海岸)があります。

私は12:20くらいに到着しました。

ここでは火山の黒砂というより、ウミガメが見れるという情報をもとにやってきましたが、すぐ目の前にウミガメがいました。こんなにもすぐに出会えるとは思わなかったです。

そして、浅瀬の波をよく見ると、波の中にも亀がうっするら見えます。こんなにたくさんいるとはびっくりです。

30~40分ほど楽しんだら、次の目的地のキラウエア火山に向け出発です。

日本にいると、白や肌色っぽい砂の方が珍しく感じますが、この砂、思ったより黒かったです。
人だかりができていたので行ってみると、ウミガメがいました!海辺をよく見ると、他にもたくさん亀が海を泳いでいました。ウミガメに出会える最高のスポットです。

キラウエアの前にドリンク

到着時間 1:00 PM – 滞在時間目安:10分

ちょっと喉が渇いたので、近くにお店が無いか検索しました。何にもなさそうなところですが、黒砂海岸から車で15分ほどのところにあるPhala(パハラ)という小さな町にLongs Drugsを発見したので、寄ってみることにしました。

ハワイではお馴染みのロングス・ドラッグは、アメリカ本土のCVSです。レジではCVSの会員持っているか聞かれました。

冷たい飲み物を買いました。アメリカ本土とくらべて、ハワイの飲み物ってすごく冷たく冷やされています。缶を持っていると手がすっごく冷たくなります。

Kilauea Volcanoで国立公園を楽しむ

到着時間 14:00 PM – 滞在時間目安:90 ~ 120分

パハラのロングスドラッグからは30分くらいの距離にあります。この辺からは天気も雲行きが怪しくなり、少し雨がぱらついていました。

キラウエア火山は、他のアメリカの国立公園同様、エントランスで入園料(車で向かうと、ゲートがあるのですぐわかる)の「車1台$25」を払います。

その後、ビジターセンターで園内の情報を収集し、キラウエアを車で散策です。

キラウエアにはところどころに車を止める駐車スペースがあり、そこからハイキングを楽しめるようになっています。

園内の西側は閉鎖されているため、東側をぐるっと見て回っただけですが、1時間半ぐらい滞在しました。ハイキングされる方はもう少し長めに時間を撮ったほうが良いと思います。

キラウエアのビジターセンターです。中にはキラウエアで見える動植物について学ぶこともできます。
キラウエア内は地熱によって白煙が上がっています。ところどころに駐車場もあり、車を止めて近くで見ることができました。
こういうハイキングトレイルが、駐車場付近にはあります。時間があったら歩いてみるのも良いと思います。
溶岩の大地です。よく見ると歩いている人もいました。次回はしっかり時間をとって歩いてみたいと思います。
サーストン溶岩窟(LAVA TUBE)です。ここの前の駐車場はすごく混んでいて、私たちは少し手前のイキ・トレイルヘッドの駐車場から歩きました(10分程)。洞窟の中は水たまりがあるので、靴だと入るのがつらいと思います。

ヒロ到着

到着時間 5:00 PM

私が滞在した時はちょうどメリーモナークと重なり中々ホテルが取れず、B&B(ベッド・アンド・ブレックファスト)を利用しました。とてもアットホームなB&Bで、快適でした。

部屋に荷物をおろした後は、ヒロの街を散策してみました。

夜ご飯を食べにヒロの街を散策しました。少しシェイディーな場所もありましたが、かわいい街です。

ハワイ島ドライブの注意点

ゆっくりドライブ

一本道ですが、皆さんゆっくり走っています。前の車をあおったりせず、景色を楽しみましょう。

ハワイ島南部は海沿いを走るのでドライブが楽しくなります。

町ではさらにゆっくり走行

途中、ナアレフ等の町を通過する際は、速度がさらに遅くなります(20マイル/H以下の速度の時もありました)。町中を走る時は歩行者もいるので、周りに合わせてゆっくり走りましょう。

スニーカーで運転

途中、プナルウなどの海岸に寄ったりもしますが、運転者は面倒でも運転する時は靴に履き替えるようにしましょう。

追い越しについて

Pass With Careのサインを目にします。このサインの場所では追い越しが可能ですが、追い越しをする車は見ませんでした。逆に追い越し禁止にはDo Not Passのサインも出ています。

このサインは追越し可のサインですが、よっぽどのことがなければ追い越す必要もなく、ゆっくり走行です。

GPS/携帯電波

途中、ナアレフからキラウエア辺りで全く電波の入らないところもありました。道は簡単なので、なんとなくでも事前にコースを把握しておくと良いと思います。

ガソリン情報

フルサイズクラスのレンタカーでこのコースを周ってみました。レンタル日数は2日間で、前日はカイルアコナ周辺を少し走り、翌日はヒロ周辺を少し走りましたが、ガソリンを途中で給油することは無かったです。

返却時にガソリンを空で返せるプランだったので、ガソリンスタンドによることなく返却できたのはよかったです。

もし途中でガソリンを入れる場合は、私がこのコースを運転して目にしたガソリンスタンドは片手で数えるほどなので、早めに給油した方が良いです。

レンタカーのおすすめと借り方

レンタカーの借り方は、各車私のレンタカー体験談の記事を参考にしてみてください。

おすすめのプランは保険税金込みのフルカバーのプランです(各社用意があります)。ちなみに、ヒロからコナ、コナからヒロのレンタカーの乗り捨て料金がかからないのはエイビスとバジェットです(車種によってかかる場合もあり)。

コナ空港のレンタカー

  • ハーツレンタカー・コナ空港・体験談を見る
  • エイビスレンタカー・コナ空港・体験談を見る
  • アラモレンタカー・コナ空港・体験談を見る
  • バジェットレンタカー・コナ空港・体験談を見る
  • ダラーレンタカー・コナ空港・体験談を見る

このルートはもちろん逆からも回れるので、ヒロ空港でレンタカーをスタートするのも良いと思います。

ヒロ空港のレンタカー

  • ハーツレンタカー・ヒロ空港・体験談を見る
  • エイビスレンタカー・ヒロ空港・体験談を見る
  • アラモレンタカー・ヒロ空港・体験談を見る
  • バジェットレンタカー・ヒロ空港・体験談を見る
  • ダラーレンタカー・ヒロ空港・体験談を見る

借出しだけでなく、返却方法も写真付きで紹介しています!

滞在先

コナ周辺

コナではKona Seaside Hotel(エクスペディア)という所に泊まりました。お値段的にもとても安く、かわいいお店の立ち並ぶAli’i Dr(アリィ・ドライブ)までは歩けるのでとても良かったです。

とにかくホテルでは寝るだけ!という方にはおすすめです。

  • ホテル名:Kona Seaside Hotel
  • 住所:75-5646 Palani Rd, Kailua-Kona, HI 96740

ヒロ周辺

先ほど少しふれましたが、私が滞在したのはOrchid Tree B&Bというところです。朝食はきれいに盛られたフルーツの盛り合わせやシリアル、ヨーグルトといった健康的な食事が楽しめます。

部屋の横にはプールもあり、自由に使うことができます。

B&Bというよりは、ヴィラタイプのホテルのような印象です。ヒロに滞在の方にはおすすめです(自然の中なので、想像以上の虫の鳴き声がするので、神経質な方にはちょっと向かないかもですが)。

滞在したヒロにあるB&Bです。とても快適でした!ただ、夜の虫の鳴き声は風情という事で耐える形になります。
フルーツがたくさん並んでいてびっくりしました!この日は朝食が一番豪華な食事でした。奥にちょこっと見えるのはジャグジーとプールです。
  • ホテル名:Orchid Tree B&B
  • 住所:6 Makakai Pl, Hilo, HI 96720

最後に

ハワイ島のドライブは車がビュンビュン行き交うようなところでの合流もなく、渋滞もないので、本当に運転しやすかったです。

また、1日で150マイル近く走り、緑の自然、キラウエア火山付近の岩の道、海、ウミガメと色々な種類の見どころがあるので、ロードトリップとしての満足感も十分味わえるコースでした。

世界のプレミアムブランドエイビスレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト

エイビスの割引情報

申し込みの際に現地で支払うプランの場合は「AWD」を、日本円で支払うプランの場合は「ご優待番号」を入力しましょう!

JCBの優待

割引コード(AWD): X146100
  • スーパーバリュー(現地払い)が10%引き

MUFGカード(DCカード)の優待

割引コード(ご優待番号):K751000
  • スーパーバリュー(日本払い)が10%引き
  • ウルトラパック(日本払い)が10%引き
割引コード(AWD):X148400
  • スーパーバリュー(現地払い)が10%引き

ダイナースカードの優待

割引コード(ご優待番号):P763900
  • スーパーバリュー(日本払い) 10%引き
  • ウルトラパック (日本払い) 10%引き
割引コード(AWD): K020400
  • スーパーバリュー(現地払い) 10%引き
  • ウルトラパック(現地払い) 10%引き

公式サイト エイビスで予約

前の記事ハワイのナビ・GPSとトラベルタブの日本語設定方法を解説
次の記事ヒロ空港でレンタカーを返却する時に知っておきたいこと

スポンサー記事

Dee

ここまで読んでいただきありがとうございます。私はカリフォルニア生まれのDeeといいます!

ツアーでは味わえない自分だけの旅行が楽しめるのがレンタカーの魅力です。ご覧になっている方に「アメリカでレンタカーを借りて良かった」と思って頂けるように頑張ります!もちろん、全ての投稿記事は私が実際に体験して書いているオリジナルの記事です!

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

Updateお知らせ

ホノルル空港・レンタカー施設リニューアルに伴い営業所が移動

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム

Popular Posts人気の投稿

特集

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と比較

特集

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集

ロサンゼルスからレンタカーでヨセミテ公園をドライブ!

利用方法

アメリカの有料道路の使い方

体験レポ

ダラーレンタカー・コナ空港の利用方法を解説!

体験レポ

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

特集

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

お知らせ

ハーツレンタカーとダラーレンタカーがナビの取り扱いを終了

特集

裏技!ワイキキで1日レンタカーならエイビスかバジェットが良い

グアムの営業所

グアム空港のおすすめレンタカー会社

Official Websites公式サイト

  • ハーツ
  • エイビス
  • アラモ
  • ダラー
  • バジェット
  • 新着ニュース
  • レンタルガイド
  • 営業所情報
  • レンタカー会社
  • About
  • 利用規約
  • パートナー募集
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • ロサンゼルス周辺情報
  • サービス情報
  • ドライブルート
  • Avis
  • Alamo
  • オアフ島
  • 車種クラス
  • Budget
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • Dollar
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • グアム