ホノルル空港のレンタカーピックアップはとても簡単で、便利です。ここではホノルル空港での各レンタカー会社までの行き方を説明します。
スポンサーリンク
営業所のタイプは2つある!?
ホノルル空港のレンタカー営業所は、空港敷地内にあるレンタカー会社と、空港からシャトルバスに乗り営業所まで行くレンタカー会社の2通りあります。
もちろん空港敷地内の営業所の方がアクセスは簡単ですが、シャトルバスを利用して営業所まで行くレンタカーも手軽に利用できます。
敷地内の営業所のアクセス方法
ハーツレンタカー、エイビスレンタカー、バジェットレンタカーは空港の敷地内にあります。これらのレンタカーを利用する方は、下記の方法で営業所までアクセスします。

国際線ターミナルから
国際線でオアフ島へ到着する場合は個人出口を出て右手方向に進みます。だいたい歩いて5分ほどの距離にあるのですが、柱にサインが出ているのでとても分かりやすいです。
レンタカーセンターは前の道路を挟んで向かい側にあるので、信号を渡りレンタカーセンターに行きます。




インターアイランドターミナルから
インターアイランド(島間移動)のターミナルからは10分ほど歩く距離にあります。
インターアイランドターミナルを出たら右手方向に進みます。そして突き当りを左に曲がり、柱のサインに従って、レンタカーセンターセンターへ向かいます。
シャトルバスも出ており、インターアイランドターミナルを降りて目の前の道にシャトルバス乗り場があるので、そこからシャトルバスに乗ると営業所の目の前でおろしてくれます。
このシャトルバスはハーツ、エイビス、バジェットのロゴのついたバスで、敷地内のレンタカー会社であれば、どのレンタカー会社を利用する場合も利用することができます。

シャトルバスを利用する営業所のアクセス方法
ダラーレンタカー、アラモレンタカーを利用する場合はシャトルバスを利用します。シャトルバスはインターアイランドも、国際線もターミナルの目の前(道の真ん中)にシャトルバス乗り場があります。
どちらの営業所も空港から大体10分程で、バスは私の感覚では10分以内の間隔で巡回しています。

レンタカー利用方法の詳細
各レンタカー会社の利用方法詳細は、下記のリンクから利用体験談をご覧ください。
ホノルル空港のレンタカーを徹底解説!
最後に
ホノルル空港でレンタカーを利用し、ワイキキに向かう場合はまず高速道路に乗ることになります。
どの営業所から借りても出口を出てそのまま進めば高速の入り口に到着するので心配はいりませんが、金曜の夕方などはワイキキ方面は混雑する場合もあるので、GPSやスマホを利用し一般道も利用していくのが良いと思います。
空いていれば30分ほどの距離ですが私が利用した金曜日の夕方5時ごろはワイキキまで1時間以上かかりました。