site logo

HOME

  • キャンペーン情報
    • 特集
    • 体験レポ
    • お知らせ
    • 全て見る
    • レンタルガイド一覧
    • 予備知識
    • 予約方法
    • 利用方法
    • お役立ち情報
    • ハワイ
    • ロサンゼルス周辺
    • サンフランシスコ周辺
    • サンディエゴ周辺
    • アリゾナ周辺
    • ラスベガス周辺
    • ユタ周辺情報
    • シアトル周辺
    • ポートランド周辺
    • ニューメキシコ周辺
    • テキサス周辺
  • 国立公園ドライブ
    • 利用した営業所一覧
    • ハワイ
    • カリフォルニア
    • ネバダ
    • フロリダ
    • ニューヨーク
    • グアム
    • その他の州
    • 全て見る
    • アラモレンタカー
    • エイビスレンタカー
    • ダラーレンタカー
    • バジェットレンタカー
    • ハーツレンタカー
    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. レンタルガイド
  3. 利用方法
  4. 日本とは違うアメリカの交通ルール
利用方法

日本とは違うアメリカの交通ルール

  • アメリカ本土
  • ハワイ
アメリカの交通ルール
公開日:2017/12/06 - 最終更新:2024/11/30

日本とは異なるアメリカの交通ルールや、運転の注意事項について紹介します。

現地で交通事故にあわないために、そして、違反をしないためにも、知っておくべき情報です。

実施中のキャンペーン

  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • アラモ - 利用体験談を書いて【キャッシュバック】!
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • 交通ルールの違い
    • 右側通行
    • 赤信号でも右折OK
  • 交通標識
    • 赤信号で右折禁止の場所
    • All WAY STOP
    • CAR POOLS (カープール)
    • その他、一般的な標識
  • アメリカの運転の注意点
    • クラクションは慣らさない!?
    • ウインカーを出さない車が多い
    • 高速道路でもブレーキ
    • ハイビームがまぶしい!
  • 最後に

交通ルールの違い

右側通行

アメリカの走行車線は日本とは逆で右側通行です。また、レンタカーも左ハンドルです。

初めてのレンタカーで一番心配なのが、この違いに慣れることができるかどうかだと思います。しかし、だいたい半日も乗れば感覚的に慣れてくると思います。

赤信号でも右折OK

信号が赤でも右のレーンを走り、安全の確認が取れれば右折はできます。

しかし、交差する道の交通量が多い場合は、あまりぎりぎりで右折しないようにしてください。

アメリカでは日本とは違い、交通量がある中で右折をぎりぎりで割り込むようなドライバーは少なく、直進してくる車が割り込みに対応しきれない場合もあり、とても危険です。

後ろの車の列がつまっていても、自分が安全に右折できるタイミングを待って右折してください。逆に車通りが少ないからと言って、一時停止せず右折すると、交通違反になります。

交通標識

日本では見慣れない交通標識もあります。なんとなく見ればわかるものが多いものの、代表的なものをいくつかピックアップしてみたので、目を通してみてください。

赤信号で右折禁止の場所

右折禁止

注意してみて頂きたいのが、右折する角に左記のような「NO RIGHT TURN ON RED」の標識がある場合もあります。この標識を見たら、赤信号時は右折はできません。

All WAY STOP

allway_stopの標識

「ALL WAY STOP」「4WAY STOP」はアメリカでは非常に一般的な標識で、信号の無い交差点にあります。この標識を見たら必ず一時停止してください。この交差点では先に交差点に進入した車に優先権があり、自分よりも先に交差点に入っている車がすべて交差点を渡り切ったら自分の番です。

CAR POOLS (カープール)

カープールレーン

高速道路で目にする標識です。Car Poolsとは1台の車に2人以上乗っていることを表し、この図のような「CAR POOLS ONLY」の車線は、一人で運転しているときには走行不可です。元々は渋滞緩和のために生まれた標識です。基本的には高速道路の一番左のレーンにあり、CAR POOLSは「♢」のマークであらわされます。

その他、一般的な標識

アメリカの道路標識

アメリカの運転の注意点

クラクションは慣らさない!?

アメリカではあまりクラクションを鳴らしません。前の車がモタモタしても、寛大に見てあげてください。

ウインカーを出さない車が多い

注意しなければいけない点は、ウインカーを出さない車がいます。狭いスペースにウインカーなしで急に右折・左折で割り込んでくることがあるので気を付けてください。

高速道路でもブレーキ

高速道路でもブレーキをガンガン踏んでくるので車間は広めに取るように気を付けてください。

ハイビームがまぶしい!

最近では常時ハイビームにしている人が多いです。特にセダンタイプを運転している時に後ろのSUVがハイビームだと、まぶしくて後ろが見えません。

決してあおってるわけではなく、何も気にせず「ハイビーム=明るいライト」だと思って使っている人達がいます。

事故のリスクが上がるので、周りがハイビームつけっぱなし状態でも、ハイビームをつけっぱなしにはしないようにしましょう(必要なときのみ使いましょう)。

最後に

海外の運転は日本で運転するより疲労を感じやすいです。精神的にだけでなく、観光したり買い物したりと、本当に疲れがたまります。無理せず交通ルールを守って安全運転を心がけてください。

前の記事ハワイ・レンタカーの税金について
次の記事レンタカーの借り方・手順と注意事項
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

そして、うまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)やX(@HTRT_official)も始めたのでそちらからの質問もお待ちしてます!

何の押し売りもしないのでフォローもしていただけると嬉しいです(笑)

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
Drive with Carplay

レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

特集
rent a car center at HNL

オアフ島ホノルル空港でレンタカー!営業所までのアクセス

体験レポ
hertz HNL location

ハーツ・ホノルル空港の利用方法を徹底解説!

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

体験レポ
hertz hyatt waikiki

ハーツレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.