アラモレンタカーにワイキキ限定で新登場したミニコンバーチブルクラスをご紹介!
オープンカーで楽しむハワイのドライブは格別です。
事前予約が可能な車種クラスなので、これからハワイに行く方は要チェック!
目次
- ミニコンバーチブルクラス
- 車種ラインナップ
- 利用の注意点
- こんな人におすすめ
- 写真映え間違いなし!
- 小回りが利くので初めての海外ドライブにも!
- 利用プラン
- 営業所
- ワイキキ・カイウラニ営業所
- ワイキキ・ディスカバリー営業所
スポンサーリンク
ミニコンバーチブルクラス
車種ラインナップ
現在ミニコンバーチクラスにラインナップされている車はフォルクスワーゲン・ビートルとマツダ・ミアータ(ロードスター)の2車種です。
初めての海外ドライブでも運転しやすいコンパクトサイズでありながら、日本の3ナンバークラスの幅があるので一般的なミッドサイズクラスの車よりワイドです。
乗車定員
- ビートル:4名乗り
- ミアータ:2名乗り
利用の注意点
ミニコンバーチブルクラスは残念なことに車種の指定ができません。その為、4名での利用を考えている場合は他のクラスで予約したほうが良いです。
また、トランクサイズも小さく、機内持ち込み用のスーツケースが入る程度です(ショッピングには事はたりるサイズだと思います)。
こんな人におすすめ
写真映え間違いなし!
このミニコンバーチブルは夫婦、カップル、女子旅、そして男子旅にも2人でハワイをドライブするには最適な車です。
そして、可愛いフォルムのオープンカーはハワイの青い空&広いビーチとの相性が抜群です。
ドライブの思い出を沢山写真に収めてみてください!
小回りが利くので初めての海外ドライブにも!
ハワイでオープンカーと言えば、マスタングやカマロ等の大きな車が主流です。そして、初めて海外ドライブをされる方の中には、オープンカーに乗りたくても大きな車の運転が心配だという方もいます。
そんな方にはこのミニコンバーチブルクラスなら小回りも効き、さらには高速道路も走れるパワーもあるのでおすすめです!
利用プラン
ミニコンバーチブルクラスが利用できるプランはボーナスプランとスタンダードプランの2プランです。
私のおすすめは自動車損害補償制度(CDW)と追加自動車損害賠償保険(EP)、そして税金が含まれるボーナスプランで、1日(24時間)当たり1,1000円程で利用できます。
営業所
現在ミニコンバーチブルクラスが利用できるのはワイキキ・カイウラニ営業所とワイキキ・ディスカバリー営業所の2店舗です。
ワイキキ・カイウラニ営業所
- 住所:151 Kaiulani Ave., Honolulu, HI 96815
- TEL:808-926-1891
- 営業時間:7:00 AM – 7:00 PM*
ワイキキ・ディスカバリー営業所
- 住所:1778 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815
- TEL:808- 947-6112
- 営業時間:7:00 AM – 7:00 PM
予約は公式サイトで事前にしていきましょう!
アラモの割引情報
日本円建てプランが表示価格の10%オフ
アラモレンタカーのHowtoroadtrip専用サイトから申し込みをすると、いつでもアラモを10%オフで利用できます!
サイト内の価格は全て定価表示で、割引は表示価格から10%オフになります。特別な割引コード等なく、申し込みをすると自動的に割引が適用されるのでとってもお得で簡単です
プラン数も多く様々なニーズに対応
アラモだけのボーナスプラン
短いレンタルだしフルカバーのプランについている「ガソリン満タン返しが不要」のサービスって必要かな?と思う方や、シンプルに安く借りたい!という方にボーナスプラン(日本円建て)がおすすめです。
他社でも自車両の保険のみ含まれるいシンプルなプランは出ていますが、その場合は税金やサーチャージ類がパッケージ料金に含まれないことが多く、現地でかかる追加料金がちょっと心配です。 また、結局対人対物の保険を現地で追加する事になり(対人対物の保険は入っていた方が良いです。)、日本円で事前に支払った以上に現地で追加料金が発生してしまうことが多いです。
アラモのボーナスプラン(日本円建て)には現地でかかる税金やサーチャージ類も含まれ、かつ、対人対物の保険も含まれるので、その他のサービスに申し込まない限りは追加料金もかかりません。
その他のプランも豊富!
保険もフルカバーで入っている安心のプランや、さらにGPSのついたプランなどもあります。
豊富なプラン内容や詳細はアラモの 予約サイトをチェックしてみてください!
公式サイト アラモで予約